冬だー!スキーだ!スノボだー!!待ちに待ったこの季節!張り切っていっぱい滑るぞー! …でも、毎回くったくたに疲れて、帰りの運転のときに後悔しちゃうんだよねぇ…。

じゃあ、温泉が近くにあるスキー場に行ってみたらどう?温かいお湯にゆっくり浸かって、疲れた体はもちろん、日ごろのストレスも溶かしてくれるような極上の旅になること間違いなし!

それならスキー・スノボと温泉旅行が一緒に楽しめて石二鳥だね! 温泉で至福のひととき…を想像すると、あと1本滑っちゃおうかな~なんて心の余裕もできそうだな。

ここでは、温泉も楽しめるスキー場を紹介するよ!おすすめの宿も是非チェックしてみてね!

13の外湯、天然温泉100%が自慢の「野沢温泉スキー場」

野沢温泉スキー場は全国でも指折りの老舗リゾート。人気の理由は、天然雪100%の全36コースとふわふわパウダースノーです。ゲレンデにはキッズパークやスノーアクティビティも充実しており、グループからファミリーまで幅広い世代で楽しめます。野沢温泉スキー場近くには、13個所の外湯めぐりができる温泉街があります。外湯とは共同浴場のことで、それぞれ異なる泉質や効能ですが、すべて天然温泉100%!各温泉は宿泊者には基本的に無料で開放されています。また、足湯も点在しており、のんびりとした時間や会話を楽しむことができます。

野沢温泉(外湯)

<13の外湯・共同浴場>
大湯/真湯/熊の手洗湯/松葉の湯/河原湯/上寺湯/新田の湯/滝の湯/横落の湯/秋葉の湯/麻釜の湯/十王堂の湯/中尾の湯
<有料日帰り施設/ふるさとの湯>
あつ湯、ぬる湯、露天風呂があり、洗い場も完備。源泉かけ流し、天然温泉100%の湯に浸かることができます。
・営業時間 10:00~20:00
・定休日 木曜日(祝祭日の場合は翌日休館)
・料金  大人500円、子供(小学生i以下)300円
※各外湯に駐車場はなく、新田駐車場(新田の湯より徒歩2分)/横落駐車場(横落の湯より徒歩3分)/中尾駐車場(中尾の湯より徒歩7分)が利用。

野沢温泉スキー場でのおすすめ宿 「野沢ビューホテル嶋田屋」

野沢ビューホテル嶋田屋
外湯のひとつ「真湯」から徒歩30秒のところにあり、眺望が自慢。高台に建っており、ホテルの大浴場からは北信五岳に沈む夕陽や野沢温泉スキー場の山々など、自然を望むことができます。和室も洋室も揃っており、グループに合わせた宿泊が可能。もちろん駐車場もあるので、マイカー旅でも安心です。
【野沢ビューホテル嶋田屋】
住所:長野県下高井郡野沢温泉村豊郷8858

野沢温泉スキー場の詳細はこちら

標高1,800m。星に一番近い温泉がある「万座温泉スキー場」

万座温泉スキー場

万座温泉スキー場は国内有数のパウダースノーで、抜群の雪質が自慢。「粉雪の万座」と称され人気の高いゲレンデです。初級向コース「Manzaスノーフィールド」ではスノーエスカレーター、チュービングなど、アイテム満載で小さなお子様連れのご家族も楽しめます。ここで楽しめる万座温泉は標高1800mに位置する、車で行くことのできる日本最高所の温泉。豊富な湯量と20種類以上の上質な泉質を誇る白濁の湯は、すべて源泉かけ流しで、神経痛・筋肉痛・冷え性・関節痛・疲労回復などに適応があると言われています。

万座温泉スキー場でのおすすめ宿「万座プリンスホテル」

万座プリンスホテル

スキー場に隣接したホテルで、山の傾斜に沿うように建てられたため、このホテルならではの絶景露天風呂が自慢。硫黄の香りと乳白色の湯が特徴で、夜には満点の星空の下でゆっくりとした癒しのひとときが過ごせます。

<温泉>
・こまくさの湯/露天風呂5(男性用2、女性用2、共用1)
夜には、思わず手を伸ばしてしまいそうになるほどの満天の星空を眺めながら、朝にはだんだんと明るみを帯びる空と山々に自然の壮大さと美しさを感じます。
・しゃくなげの湯/女性専用屋根付き露天風呂
木のぬくもりを感じながら、自然と湯の音に耳を澄まし、ゆっくりと流れるひとときを愉しめる露天風呂です。疲れた体はもちろん、心も癒されます。
・ななかまどの湯/内風呂4(男性用2、女性用2)
大窓に広がるのは標高1800mに位置する万座高原の雄大な大自然。日々の喧騒を忘れて、心と体がリフレッシュできるくつろぎの空間です。
【万座プリンスホテル】
群馬県吾妻郡嬬恋村万座温泉 

万座温泉スキー場の詳細はこちら

冬の贅沢、雪見露天を楽しむ「戸狩温泉スキー場」

戸狩温泉スキー場

戸狩温泉スキー場は、とん平ゲレンデ、ペガサスゲレンデ、のバラエティに富んだ2つのゲレンデがあり、初級者から上級者まで幅広く楽しむことのできるスキー場です。さらに、日本初!ゲレンデをファットバイクで下る、新感覚アクティビティ「雪ちゃりスノーパーク」が楽しめるのもココだけ!戸狩温泉スキー場で楽しめる戸狩温泉は、疲労回復、美肌、神経痛、関節炎などに適応があると言われています。気軽に立ち寄ることのできる近隣の外湯には露天風呂もあり、疲れた体をリフレッシュできる人気の温泉です。

<暁の湯>
戸狩温泉キャンプ場から車で5分、ペガサスゲレンデから徒歩1分。美肌効果を期待できる弱アルカリ性の泉質で、男女共に内湯と開放的な露天風呂があります。また、冬季限定で食事処「とがり亭」もOPEN。定食やお好み焼きなどが楽しめます。
・営業時間/10:00~21:00(入場20:30まで)
・料金/大人1300円、子供650円、

望の湯

<望の湯>
戸狩温泉スキー場オリオンゲレンデより徒歩1分。冬季限定で営業している外湯です。泉質はアルカリ性で、美肌効果や疲労回復、関節痛などに適応があると言われています。100%源泉かけ流しで男女共に大浴場と露天風呂が楽しめます。
・営業時間/10:00~21:00(入場20:30まで)
・料金/大人600円、子供400円、
<いいやま湯滝温泉>
戸狩温泉スキー場より車で8分。大露天風呂と休憩用の大広間を備えた日帰り温泉施設。露天風呂からは千曲川を見下ろすことができ、開放的な環境で、のんびり湯に浸かることができます。また、施設内の食堂では、名物の笹ずしや地酒なども楽しめます。
・営業時間/10:00~21:00(最終入場受付20:30)、火曜定休(祝祭日の場合は営業)
・料金/中学生以上550円、小学生250円、小学生未満無料

戸狩温泉スキー場でのおすすめ宿「アルペンプラザ」

アルペンプラザ
スキー場より車で3分の好立地。内湯に天然温泉を備えており、地下1081mから毎分420Lもの大量の湯が自噴しています。泉質は弱アルカリ性で筋肉痛や関節痛、疲労回復に適応があり、美肌の湯(美人の湯)としても人気が高く、入浴後は美容液に浸かったようなすべすべ肌と、湯冷めしにくい温泉と評判です。
【アルペンプラザ】
長野県飯山市大字豊田6458

戸狩温泉スキー場の詳細はこちら

新潟随一の湯所。2つの泉質が楽しめる「赤倉温泉スキー場」

赤倉温泉スキー場

赤倉温泉スキー場は雪不足とは縁の遠い日本有数の豪雪地帯「妙高高原」にあるため、100%天然雪で滑ることのできる人気のゲレンデ。圧雪したコースはもちろん、パウダーの非圧雪コースもあり、初心者から上級者まで満足できるコースが充実。遊具が充実したキッズ専用パークもあり、ファミリーでも楽しめます。赤倉温泉スキー場で楽しめる赤倉温泉は江戸時代(文化13年)に開湯。200年の歴史を持つ老舗の温泉。日本百名山の妙高山より引湯している源泉は「霊泉」と呼ばれ、2つの泉質を併せ持った貴重な名湯を愉しむことができます。神経痛、肩こり腰痛、疲労回復、美肌づくりなどに適応があると言われています。温泉街には、足湯公園があり、ちょっとしたリラックススポットとしても人気です。

赤倉温泉スキー場でのおすすめ宿「ホテル太閤」

ホテル太閤
内湯はもちろん、ホテル太閤自慢の露天風呂からは百名山でもある妙高山の美しい山々を見渡せます。また、温泉の後にはホテル内にあるリラクゼーションサロンで、アクティビティでの筋肉痛、日ごろの疲れをゆっくりと癒すのもおすすめ。温まった体がさらにしっかりとほぐれ、すっきりリフレッシュすることができます。
<Relaxation Salon ゆめゆずyumeyuzu>
・営業時間 /15:00〜22:00 ※冬季のみの営業
・場所 : 2階大浴場前
※フロントにて要予約/別途料金
【ホテル太閤】
住所:新潟県妙高市赤倉温泉402

赤倉温泉スキー場の詳細はこちら

日本三名泉のひとつ、歴史ある名湯を楽しむ「草津温泉スキー場」

草津温泉スキー場

草津温泉スキー場は標高1,600mが生み出す良質なパウダースノーが自慢のゲレンデ。冬期通行止めの国道292号を滑り降りることができるのは、ここならではの特別コース!青葉山ゲレンデから天狗山ゲレンデまでの最長4.3kmのロングランをお楽しみいただけます。他にも初心者向けのかもしかコースや、最大斜度28°の中上級者向けしゃくなげコースなど、多彩なコースでスキーヤー・スノーボーダーを飽きさせません。

<日帰り温泉施設>
・大滝乃湯
草津温泉でも貴重な煮川源泉を使用しており、大きな湯船の大浴場と湯滝のある露天風呂が人気の施設。
・西の河原露天風呂
日本でも有数の広さを誇り、360度自然を感じることができる開放感バツグンの露天風呂が自慢。
・御座之湯
江戸~明治の建物を再現し、木のぬくもりと「とんとん葺き」の屋根、漆喰の壁など趣のある施設。

草津温泉スキー場でのおすすめ宿「草津ナウリゾートホテル」

草津ナウリゾートホテル

こちらのホテルは、草津の中では新しく、湧出量の豊富な酸性の万代鉱源泉を引いており、美肌や慢性皮膚病、冷え性疲労回復などに適応しているといわれる、女性に嬉しい人気の湯。また、5種類(檜浴槽2種類、信楽焼浴槽3種類)の貸し切り露天風呂があり、周りの目を気にせず、プライベートな空間でのんびりくつろぐことも可能です。
【草津ナウリゾートホテル】
住所:群馬県吾妻郡草津町白根750

草津温泉スキー場の詳細はこちら

まとめ

スキー・スノボはもちろん、温泉も楽しめるマイカー旅5選をご紹介しましたがいかがでしたか。どのスキー場の温泉も魅力的で迷ってしまいますね。目一杯遊んで、ゆっくりとお湯に浸かって、日ごろの疲れやストレスをリフレッシュする最高の旅をぜひ楽しんでくださいね!

SKIPIN編集部

SKIPIN編集部

RELATED COLUMN 同じカテゴリのコラム

コラム一覧へ