スキーツアー・スノボツアーはこちら スノボ初心者にとって滑り方を知ることはとても大切です。止まり方を知らなかったばっかりに事故を起こし、相手に大怪我をさせてしまった…なんて、想像したくもないですよね。そのため、きちんと知識として頭に入れておくことが重要ですここでは、スノボ初心者絶対に知っておきたい基本姿勢や止まり方を解説します。併せて、ターンやS字などかっこいい滑り方についてもご紹介するので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

スノボを始めたいんだけど滑り方がいまいちわからないんだよなぁ・・・。

確かにスキーは学校で習った人もいるかもしれないけれど、スノボとなると習ったことがない人も多いよね!そういう人はまず基本姿勢から知っておくと安心だよ。

基本姿勢って言ってもただ板に乗るだけじゃないの?

スノボでは基本姿勢がとっても大事なんだよ!かっこいい滑り方なんかもまとめちゃうから、最後まで聞いてほしいな。

まずはここから!スノボの基本姿勢による滑り方

まずは板の上に体重を乗せる感覚を養うため、平らな場所を見つけて練習しましょう。最初は板と足を固定して、軽く膝を曲げま。そのときに両手を広げてバランスを調整してください。綱渡りのように板に乗りながら両手でバランスをとり、重心が板の真ん中に集まるように意識しましょう。慣れてきたら体を上下左右に動かします。この、重心が動くと同時に板に乗っている感覚がより強くなるため、体の位置を確認しながら練習を繰り返しましょう。実際に滑るには重心がどこにあるかがとても重要になります。スノボ初心者は前に進むことで恐怖を感じてしまい、つい足腰を後ろに引いてしまうことが多いです。特に足腰が伸びきってしまうと重心が後ろに移動し、コントロールも難しくなってしまいます。転倒する恐れもあるため、常に重心を意識して板の扱いを覚えていきましょう。逆に前かがみになり過ぎてもいけないので、重心は常に地面と接地面が平行になるよう意識してください。

怖がりな初心者必見!スノボの安全な止まり方

スノボの練習をするなら、必ず止まり方も練習しておきましょう。ボードを進行方向に対して横向きにすると安全に止まれます。重心を後ろに持っていくことでスピードが落ち、あとは体重を意識して後ろに持っていきます。板を横向きにしたらつま先を上げ、かかとを下げるとより止まりやすくなります。ただ、人のいるゲレンデで急ブレーキするのは絶対にやめてください。慣れている人であっても、初心者の予測できない動きに対応できず、激突してしまうこともあります。互いに大怪我をしかねないため、徐々に減速することを意識しましょう。最初は進行方向に対して上半身だけを横向きにし、その後少しずつ下半身を横向きにしていくと安全に止まれます。何度も繰り返すことでできるようになるので、まずは平らな場所で練習してみてください。

コケても大丈夫!怪我をしないための転び方

「正しい転び方なんてあるの?」と思うかもしれません、ウィンタースポーツは「滑る」ことが基本となるため、正しい転び方を習得しておくことはとても重要です。怪我をしたくないなら、併せて練習しておくことをおすすめします。まず意識として「転ぶ=恥ずかしい」と思っている方も多いでしょう。しかし、ウィンタースポーツは転べば転ぶほど上達するスポーツとも言われています。まずは「転ぶ=恥ずかしい」という認識を取り払って、どんどん転んでみてください。転ぶことによって正しい転び方を体に覚えさせていくことが、怪我をしないための第一歩となります。どれだけ上達しても転ぶときは転ぶので、転び方を知っておくことはスノボ初心者から上級者まで必須事項なのです。特に初心者に多いのですが、転ぶ時に手をつくのは厳禁です。必ずお尻からストンと落ちるイメージで後ろに転びましょう。もし転びそうになったら、重心を後ろに持っていってゆっくりともちをつく形になるのが理想です。転ぶというより座る感覚に近いかもしれませんね。手をついて転んでしまうと捻挫や脱臼、骨折をしてしまう恐れがあります。むしろボードを空に向けるように転ぶことで、無理な姿勢になることも避けられます。そうすれば関節を痛めることもなく、骨や筋肉への負担も軽減できるでしょう。初心者は前から転びがちなので、お尻から転ぶように練習しましょう。スノボ教室などでも転び方から教えてくれるところが多いので、もし自分で練習するのが難しいであれば、スノボ教室に通ってみるのもおすすめです。

転ばないために知っておきたいポイントとコツ

上達するために転ぶことは必須ですが、せっかくなら転ばずに気持ち良くプレイしたいですよね。転ばないために意識しておきたいポイントやコツも把握しておきましょう。まず、目線を遠くにやることです。足元ばかり見ていると、当然ながらバランスが崩れて転びやすくなってしまいます。可能な限り遠くを見るようにして、目線を常に前に持っていきましょう。そうすることで重心もまっすぐになり、自然と転びにくくなります。また、初心者は膝をピンと伸ばして滑りがちです。基本姿勢の項目でも解説した通り、少しだけ膝を曲げることが重要です。棒立ちだとバランスがとりにくいため、膝を曲げることで臨機応変に重心を移動させられるようにしましょう。その他、エッジを使いこなすことも重要です。ボードにはエッジと呼ばれる金属のパーツが装着されていて、エッジが進行方向と逆になってしまうと転倒の原因なります。体が進行方向を向いているはかかとのエッジを、体が進行方向とは逆を向いているはつま先のエッジを使いましょう。これらのポイントやコツを知って練習するだけで、上達のスピードが段違いです

もし転んでしまったら!簡単にできる立ち上がり方

立ち上がり方を知っておくと復帰するのも楽になり、余計な負担をかけずにプレイを再開できます。前に転んだか後ろに転んだかで立ち上がり方も変わるので、それぞれのやり方を覚えておきましょう。前に転んでしまったは、腕と手をついて四つん這いの状態になりましょう。そのまま体を安定させ、転ばないように重心を整えます。うまく四つん這いになれたら、そのままボードの上にお尻を乗せるような感覚で体重移動させていきます。その、手は前についたままにして、徐々に膝に手を近づけていくようにすると楽です。後ろに転んでしまったは、斜面に対して板を横向きにします。次に片方の手でボードのつま先を掴み、もう片方の手は地面につけたまま立ち上がります。この、重心を意識してゆっくり立ち上がると膝に負担をかけずに済みます。

ターンやS字などのかっこいい滑り方と注意点

滑るに慣れてきたら、簡単なターンやS字などの技に挑戦してみたくなりますよね。初心者でもできるかっこいい滑り方を知っておくと、よりスノボが楽しくなりますよ。そのために、エッジの使い方を習得しましょう。ターンをするにもS字をするにもエッジの使い方がとても重要なってきます。ターンやS字ではつま先のエッジを使い、進行方向とは体を逆向きにして背中から滑ります。その状態でくるっとターンやS字をする時、かかとのエッジと同じようにつま先に体重をかけます。何度も練習して体に染み込ませることが重要です。なお、ターンやS字をするときには体の向きに限らず常に進行方向を向き、重心のバランスや障害物、周りの人などを意識するのも大切です。その他、無理にターンやS字を決めようとして体をひねったりしないようにしましょう。何事も最初は基礎から。焦らず自分のペースで覚えていきましょう。

スノボの滑り方をマスターしてかっこよく滑ろう!

基本を知らずに独学で滑っていると、変な癖がついて修正するのに逆に時間がかかってしまう場合もあります。基本姿勢による滑り方はもちろん、正しい止まり方や転び方、立ち上がり方を知ることが、自分や周りの人の身を守ることにつながりますもしかっこいい滑り方に挑戦したいなら、それぞれの基本を習得した上で挑戦してみましょう。それこそが上達のための第一歩となります。

スキーツアー・スノボツアーを探す

<スノボ初心者向けの他の記事はこちら♪>
スノボ初心者のゲレンデデビューや練習におすすめスキー場14選
群馬県でスノボをするならココ!初心者におすすめのスキー場6選
長野県で初心者向けのおすすめスキー場8選♪スノボ・スキー
初心者におすすめ新の潟県スキー場をご紹介♪スノボデビューしよう!
初心者でも安心の東北おすすめスキー場7選★初級コース情報あり

SKIPIN 編集部

RELATED COLUMN 同じカテゴリのコラム

コラム一覧へ