スノボは初心者だけど、どうせ滑るならやっぱり景色のいいスキー場に行ってみたいな

それなら眺望もよくて、初心者でも滑れるコース数が豊富なスキー場を選ぶといいよ

運転は苦手だから新宿からバスで行ける近場のスキー場がいいんだけど

あ、リクエストに応えて新宿から朝発バスで行ける絶景スキー場を5つ紹介するから、参考にしてみてね!

北アルプスと北信五岳の絶景を一望「竜王スキーパーク」

新宿・朝発バスで行けるおすすめスキー場、トップバッターは長野県下高井郡にある「竜王スキーパーク」です!北アルプスの山々と北信五岳の絶景を一望できるこちらのスキー場は、夏は星空観測、秋は紅葉と雲海の絶景が楽しめることで有名です。ウィンターシーズンにも、「 冬の絶景/雲海 SORA terrace観光プラン」を展開しており、観光客向けのイベントがSNS上でも話題となっています。スキーやスノボ客向けには、全15の多彩なスキーコースが開設されており、初心者から上級者までたくさんの雪山ファンが訪れます。竜王スキーパークのシンボルとなっている世界最大級のロープウェイからは、息を飲むような北アルプスの大パノラマが見渡せます。標高1,770mの山頂には、降雪後の早朝ならサラサラのパウダースノーを体験することも!竜王スキーパークでは、山腹には傾斜の緩いなだらかなエリアが広がり、キッズやスキー・スノボ初心者でも安心して滑れるのが嬉しいポイントです。初心者向けと中級者向けのコースが豊富で全体の約7割を占めています。また、アドベンチャーパークも併設しておりソリやチュービングなど、スキーやスノボができない小さな子供と一緒に遊ぶのにも最適です。スノボスキルを上達させたい方には「ステップアップスノーパーク」の利用がぴったり。パーククルーによる無料アドバイスもありますので、ぜひチャレンジしてみてください。

【竜王スキーパーク】
住所: 長野県下高井郡山ノ内町夜間瀬竜王11700
URL:http://www.ryuoo.com/
アクセス:上信越道・信州中野ICより約16km

竜王スキーパークの詳細はこちら

標高1,789mの山頂から見渡す絶景「Mt.Naeba(苗場・かぐら共通)」

新潟県南魚沼郡湯沢町に位置する「Mt.Naeba(苗場・かぐら共通)」は、標高1,789mの山頂から見渡す美しい雪山が魅力のスキー場です。1961年に開業の老舗スキー場として知られており、国内最大級のスノーリゾートは幅広い世代に愛されてきました。苗場エリアには、 総面積約134ヘクタールの広大なゲレンデに、24の多彩なコースと2つのスノーパークと、3つのゴンドラがあり、初心者から上級者まで楽しめるアクティビティーが充実しています。多彩なコースデザインが人気の同スキー場ですが、初心者から中級者向けのコースは約70%を占めており、スノボ初心者にもぴったりです。Mt.Naebaには日本最長の長さを誇る「ドラゴンドラ」があり、第1、第2ゲレンデ、ドラゴンドラ連絡ゲレンデ、そして火打ちゲレンデなど「山麓エリア」を結んでいます。ストレスフリーでスイスイ移動できるのもMt. Naebaの人気の秘密です!隣接するかぐらスキー場には上級者向けのコースが充実しており、 最大傾斜角度30度の「林間エキスパートコース」や「テクニカルコース」などチャレンジ精神を煽るコースが揃っています。苗場、かぐら両スキー場を合わせたコース数は全56コース。ボードパークやキッズパークも併設されていますので、子供から大人まで誰でも一日中遊べます!新宿から朝発のバスツアーでアクセスできるほか、車でのアクセスもよいので、日帰りしたい方におすすめです。

【Mt.Naeba(苗場・かぐら共通)】
住所: 新潟県魚沼市湯沢町三国
URL:http://www.princehotels.co.jp/ski/naeba/

Mt.Naeba(苗場・かぐら共通)の詳細はこちら

雪山の醍醐味を満喫!「石打丸山スキー場」

関東最大級の老舗スキー場として知られる「石打丸山スキー場」は、236ヘクタールの広大な敷地に全23コースの多彩なスキーコースを備えたスキーヤーの聖地。日本海からの季節風がもたらす豊富な天然雪を楽しめる3つのゲレンデから構成されています。扇状に広がるゲレンデには、自然の地形を生かした中斜面が多く、コース全体の約70%が初心者から中級者向けのコースになっています。また、国内最大級のナイターが自慢で、最長滑走距離3,000m、滑れるコースは27コースあり泊まりがけで遊びに行きたいスノーボーダーにおすすめ。ゲレンデ内外に全部で17か所の食事スポットやレストランも併設しており、ビッグゲレンデならではの便利で快適なサービスにも定評があります。石打丸山スキー場も、新宿・朝発バスでのアクセスが可能です!

【石打丸山スキー場】
住所: 新潟県南魚沼市石打1782-2
URL:http://www.ishiuchi.or.jp/
アクセス:関越自動車道 塩沢石打ICから約3Km

石打丸山スキー場の詳細はこちら

レベル別に楽しめるコースも充実「舞子スノーリゾート」

新潟県南魚沼市舞子にある「舞子スノーリゾート」は、全27コースを備えた関東北部の人気のスキー場です。全コースの約8割が初心者及び中級者向けのコースで構成されており、スノボデビューにもおすすめのスキー場となっています。併設されているスノーパーク「GARDEN」には、5mキッカー、3連キッカー、スパインなどスノボテクニックを上達できるアトラクションも充実。他に初心者向けの「Electric Step  Up Park」もありますので、これから上達を目指すスノーボーダーにもおすすめです。自然の地形を生かしたなだらかなコースが自慢で、標高920mの山頂からは一面に広がる銀世界の絶景を楽しめます。キッズや初級者にはスノーパーク、キッズパーク、そり専用コースが常設されている「舞子エリア」がおすすめです。中級者なら絶景を楽しめる「長峰エリア」の6コースにチャレンジしてみてはいがかでしょうか?上級者には、自然を生かした「奥添地」でパウダースノーを満喫できる非圧雪エリアが人気です。最長滑走距離6,000mあるこのビッグゲレンデも、新宿から朝発のバスツアーで日帰りできます!

【舞子スノーリゾート】
住所:新潟県南魚沼市舞子2056-108
URL:http://www.maiko-resort.com/winter/
アクセス:関越自動車道 塩沢石打ICから約1km

舞子スノーリゾートの詳細はこちら

浅間山の眺望と温泉を独り占め「万座温泉スキー場」

群馬県吾妻郡嬬恋にある「万座温泉スキー場」は、浅間山の絶景と乳白色の湯で知られる「万座温泉」の両方を満喫できるおすすめのスキー場です。全9つのコースは、初級者向けのコースと中級者向けのコースが全体の8割を占めており、スノボでビューにもぴったりのスキー場となっています。標高は約2,000mと高く積雪量が豊富で、さらさらの滑りやすい雪質が自慢です。万座温泉スキー場で特に、景色がよいのは「パノラマコース」で、浅間山の絶景を一望しながら広々としたゲレンデで爽快なスキーを楽しめます。こちらのコースは、最大傾斜角度が12度とそれほどきつくなく、初心者でも滑れますので、ぜひチャレンジしてみてください。

【万座温泉スキー場】
住所: 群馬県吾妻郡嬬恋村干俣2401
URL:http://www.princehotels.co.jp/ski/manza/
アクセス:関越自動車道路「藤岡JCT」から上信越自動車動とパークハイウェーを経由。嬬恋村三原より約22km

万座温泉スキー場の詳細はこちら

まとめ

新宿・朝発バスで行ける絶景スキー場を5か所紹介しました。北アルプスの絶景を一望できる「竜王スキー場」や、日本最長のドラゴンドラから一面の銀世界の眺望を楽しめる「Mt.Naeba」など、新宿からバスで行けるスキー場には絶景スポットが満載です。スノボ初心者でも気軽に滑れるコースが充実しているスキー場ばかりですので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

新宿・朝発バスのツアーを検索

SKIPIN編集部

SKIPIN編集部

RELATED COLUMN 同じカテゴリのコラム

コラム一覧へ