スキーのシーズンだね!今年こそ始めてみたいなあ!

バスなら意外とすぐだし、週末に新潟まで行ってみる?

道具持ってないけど大丈夫?スキーもスノボもやってみたいな!

レンタルが充実しているスキー場も多いから大丈夫だよ!借り放題で両方挑戦できるスキー場もあるからチェックしてみてね!

「Mt.Naeba」のレンタルならゲレンデデビューも安心!

広大な約135ヘクタールのゲレンデ全22コースのうち、7コースが初級者向けの「Mt.Naeba」。中でもホテル正面にある「第4ゲレンデ」は、最大斜度11度307mと初級者の練習にも最適です。慣れないスキーやスノーブーツは移動するだけで一苦労ですが、ここならトイレもレストランもリフト乗り場周辺に集約されているので、安心して滑ることができます。
ウエアやギアのレンタルはホテル宿泊者と日帰り利用者で分かれています。日帰りの場合、日帰りスキーセンターN・プラトー内の「ドルフ」にある「BRAND VIKING」を利用すれば、レンタル時間内のウエアやギアの変更し放題なので、スキーだけでなくスノボもできちゃいます。自分に合ったギアが分からなくても、スタッフが一緒に選んでくれるので心強いですよね。メンテナンスされた一流ブランドで滑られるので、安全面でも安心です。レンタルだけでなく、場内にはスポーツショップが多数ありますので、手袋の替えやゴーグルを忘れてきてしまった時もすぐに買うことができますよ。

【Mt.Naeba】
住所:新潟県南魚沼郡湯沢町三国
URL:https://www.princehotels.co.jp/ski/naeba/winter/
アクセス:関越自動車道 月夜野ICから約33km

Mt.Naebaの詳細はこちら

ゲレンデへのアクセス抜群の「上越国際スキー場」

「上越国際スキー場」は「電車でも車でも降りたら目の前がゲレンデ」という通り、初心者でも簡単にゲレンデまで到着できる立地になっています。ウエアやギアのレンタルは、人気ブランド「サロモン」の最新モデルが借りられる「サロモンステーション」がおすすめ。メインゲレンデの入口、日帰りセンター「アネックス」にあります。一流ブランドのギアをその日のコンディションに合わせた適正サイズで利用できるので、初心者でも安心ですね。サイズ感など不安なことは、スタッフが丁寧に相談に乗ってくれますよ。「アネックス」には日帰り温泉やレストランもあり、帰る前のリフレッシュにもぴったりです。
ゲレンデは初級者から安心して楽しめる「長峰ゲレンデ」や「アネックス」へ向かう「リーゼンファミリー林間コース」、美しい景色を眺めながらロングランが楽しめる「パノラマゲレンデ」と、技術によって選ぶことができます。「基礎からしっかり学びたい!」という人には、40年以上の実績を誇るスクールが毎日レッスンを行っているので、ぜひお問い合わせを。

【上越国際スキー場】
住所:新潟県南魚沼市樺野沢112-1
URL:https://www.jkokusai.co.jp/ski
アクセス:関越自動車道 塩沢石打ICから約6km

上越国際スキー場の詳細はこちら

「舞子スノーリゾート」でスキーもスノボも大満喫

初級者からエキスパートまで、みんなが楽しめる全26コースのゲレンデが広がる「舞子スノーリゾート」。メインコースは最高斜度15度、幅広で全長760mある初心者にも安心の「パラダイスコース」です。さらに斜度が低く緩やかな「キンダーコース」、森の中を滑り抜け、途中にあるツリーハウスで休憩できる「ISBJORN森のステージ」コースも人気です。
スノボの技術を磨けるスノーパークは「SNOWCASE」プロデュースで、初級者には3mキッカーやワイドボックスなどが滑られる「ELECTRIC STEP UP PARK」があります。「ELECTRIC」とタイアップしたコースは定期的にレイアウトが変わるので、何度訪れても楽しめますよ。
レンタルの中でも日帰りスキーセンターと舞子高原ホテルで実施している「BRAND VIKING」は、時間内なら世界シェア70%以上のブランドからお好みのギアやウエアを何度でも選べるので、「スキーもスノボも両方滑りたい!」という人はぜひチェックしてみて!

【舞子スノーリゾート】
住所:新潟県南魚沼市舞子2056-108
URL:https://www.maiko-resort.com/winter/
アクセス:関越自動車道 塩沢石打ICから約1km

舞子スノーリゾートの詳細はこちら

段階を踏んでコースを選べる「湯沢中里スノーリゾート」

「湯沢中里スノーリゾート」は全11コース中5コースが初級者コースで、スキー場デビューの人にも滑りやすい環境です。特に「ビギナーズエリア」は最大斜度10度、全長150mとなだらかな上、エリア最長100mのスノーエスカレーターがあるためリフトを使わずに長距離を滑ることができます。その名も「ビギナーズエリア」なので、子供連れでも安心して滑られますね。
「ビギナーズエリア」で慣れたら、このスキー場で一番緩やかな「第3ゲレンデ」や森林の中を駆け抜ける平均斜度5度、最大でも9度の「フォレストコース」など、ほかのエリアもチャレンジしてみましょう。カーブやバンクの練習には、上下左右への重心移動のコツが自然と身につくコース「なんちゃってクロス」がおすすめです。
スキーデビューに必要なウエアからギア一式を借りられるレンタルもありますし、スクールは子供だけでなく大人も初心者から受けられますので、思い立ったらすぐにスキーやスノボができますよ。

【湯沢中里スノーリゾート】
住所:新潟県南魚沼郡湯沢町土樽5044-1
URL:https://www.yuzawa-nakazato.com/winter/
アクセス:関越自動車道 湯沢ICから約5km

湯沢中里スノーリゾートの詳細はこちら

初心者でも多彩なコースが楽しめる「妙高杉ノ原スキー場」

全17コース中10コースが初級コースとなっている「妙高杉ノ原スキー場」。初級、中級コースだけで、ゲレンデの約80%を占めています。起伏のあるコースや林の中を滑走できるコースなど、技術に合わせて選べるところが嬉しいですね。中でも最大斜度14度、距離2,500mの「パノラマゲレンデ」は、幅が広く斜面も緩やかなので、どなたでも安心して滑られるコースです。
さらに、ウエアやギアは時間内何度でも交換可能な「BRAND VIKING」があるので、持参しなくても大丈夫。自分の適正サイズが分からなくても、スタッフが一緒に選んでくれますよ。自分用を購入する前に、試してみるのもいいですね。ウエア、スキー・スノーボードセットともに中学生以上4時間各3,500円で利用できます。
基礎からしっかり学びたい方は、スキースクールがおすすめです。4歳からコースがあり、4名以上なら家族一緒に受けることもできます。一部要電話予約となりますので、ぜひ一度お問い合わせください。
【妙高杉ノ原スキー場】
住所:新潟県妙高市杉野沢
URL:https://www.princehotels.co.jp/ski/myoko/winter/
アクセス:上信越自動車道 妙高高原ICから約5km

妙高杉ノ原スキー場の詳細はこちら

まとめ

横浜から新潟まで、バスや電車が多数出ています。今はレンタルでも人気ブランドの最新モデルを取り揃えているところが多く、スキー場ごとに充実したスクールがあるので、着替えと少しの荷物だけでゲレンデデビューができちゃいますね。

 

SKIPIN編集部

SKIPIN編集部

RELATED COLUMN 同じカテゴリのコラム

コラム一覧へ