
スノボ旅行って荷物が多くて大変!まず、ボードが大きくて重いし…
そんな時はレンタルを使うと荷物をグッと減らせるよ。今はオシャレなウエアや最新のボードを置いているレンタルショップも多いからおすすめだよ!


最新のボードかあ!そういえば、ショップで見て試してみたいボードがあったんだよね!
交換自由でスキーもスノボも楽しめるレンタルショップや、スノボとスキーのレンタルが充実しているスキー場を5か所紹介するよ!

人気国内メーカーのワックス使用!こだわりのメンテナンス「竜王スキーパーク」
せっかくのスキー旅行。天気がいいのは嬉しいけど、雪がベタベタで滑りにくそう…。竜王スキーパーク直営の「竜王SPICY(スパイシー)レンタル」なら、しっかりメンテナンスをしてあるからどんな雪質でも大丈夫!「レンタルなのにレンタルっぽくない」をコンセプトに、最新のウエアや各種アイテムを用意しています。初めてスキーに挑戦する人向けの「エスコートスキー」、パウダースノー用の「ファットスキー」など、初心者から上級者までしっかり対応。各アイテムは半日からレンタルでき、料金はウエア3,500円から、スノボやスキーのフルセットは4,000円からとなっています。人気の国内ワックスメーカー「ガリウム社」製品を使用したメンテナンスは、上級者も大満足の仕上がりで、チューンナップにも対応してくれますよ。
数あるレンタル用具の中でも、特におすすめなのは「スノボウェア」。竜王SPICYレンタルでは毎シーズン新しいウェアを仕入れており、常に最新のウェアを着ることができます。これなら「レンタルウェアを借りたら他の人とかぶっていた」なんていう心配もありませんね!
【竜王スキーパーク】
長野県下高井郡山ノ内町夜間瀬11700
https://www.ryuoo.com/snow/
アクセス:上信越自動車道 信州中野ICより約16km
【SPICYレンタル竜王スキーパーク店】
竜王スキーパーク インフォメーションセンター横
営業時間:8:00~17:00
サロモンステーションが注目の「野沢温泉スキー場」
バリエーション豊富なゲレンデでパウダースノーを楽しめる「野沢温泉スキー場」では、サロモン社製のスノーギアやウェアがレンタルできる「サロモンステーション 野沢温泉 エキスパートレンタル」が人気です。定番から最新モデルまで幅広い品揃えで、どのギアが合っているか迷った時はぜひスタッフに相談を。サロモンステーションのスタッフは、ギアの選び方など専門的なことからゲレンデでのマナーなど、どんな不安にも優しく答えてくれますよ。ウェアは1日3,200円から、スノボやスキーのフルセットは半日6,500円から借りることができます。
サロモンステーションのすべてのギアは、有資格者や熟練のスタッフによってメンテナンスされていています。パウダースノー用のファットスキー、オールラウンドスキーのハイグレードモデルも用意されているので、天気や気分に合わせて選ぶことができるのも嬉しいですね。さらに、スノーシューや自転車のように楽しめるスノースクートのレンタルもあるので、たっぷりと遊び尽くすことができます。
【野沢温泉スキー場】
長野県下高井郡野沢温泉村大字豊郷7653
http://www.nozawaski.com/
アクセス:上信越自動車道 豊田飯山ICより約20km
【サロモンステーション 野沢温泉スキー場 エキスパートレンタル】
長野県下高井郡野沢温泉村7653 長坂ゴンドラリフト長坂駅1階
営業時間:8:00~17:00(ナイター営業時 20:30)
交換自由で選び放題、遊び放題!「舞子スノーリゾート」
舞子スノーリゾート内の日帰りスキーセンターと舞子高原ホテルでは、時間内の交換自由なBRAND BIKING RENTAL SYSTEM(ブランド バイキング レンタル システム)を採用しています。ウェアやスノーギアは、世界シェア70%以上のブランドから選ぶことができる、このシステム。お好みのウェアを決めたら、ブランドごとに並んでいるギアの中からウェアのデザインに合わせたり、ボードやスキーの性能で選んだりと自由に組み合わせることができます。上級者モデルも試せるので、初心者からエキスパートまで大満足のコーディネートになること間違いなしです。
料金は、スキーまたはスノーボードセット1日大人4,300円からで、すべて交換自由となっています。スノボとスキー、両方を楽しめるだけでなく、数種類を乗り比べることができるのも嬉しいですね。もちろんキッズサイズも多彩に揃っていて、ゲレンデデビューにもピッタリです。子供は成長が早く、すぐにサイズアウトしてしまいますが、レンタルならいつでも適正なサイズで安全に遊ぶことができますね。
【舞子スノーリゾート】
新潟県南魚沼市舞子1819-79
https://www.maiko-resort.com/winter/
アクセス:関越自動車道 塩沢石打ICから約1km
【日帰りスキーセンター】
新潟県南魚沼市舞子1819-79
営業時間:平日8:00~17:00、土日祝7:30~17:00
【舞子高原ホテル】
新潟県南魚沼市舞子2056-108
営業時間:平日8:30~17:00、土日祝8:15~20:00 ※ナイター営業期間外は8:15~17:00
ブランドバイキングも単品レンタルも選べる「湯沢中里スノーリゾート」
湯沢中里スノーリゾートでは、一流人気ブランドがそろうレンタルショップ「ブランドテラス」と、単品レンタルができる「中里スキーセンターレンタル」が選べます。ブランドテラスで行っているBRAND BIKING RENTAL SYSTEM(ブランド バイキング レンタル システム)は世界シェア70%以上のブランドアイテムを、時間いっぱい交換自由で借りることができる人気のシステム。様々なブランドのスノーギアを実際に滑って試すことができます。
中里スキーセンターでは単品レンタルに加え、ウェアと板、ブーツ、ストックのセットが1日大人7,000円などのセットプランもあります。こちらはナイター営業もありますので、夕方到着となっても安心してレンタルすることができますね。ただし、ゴーグルや手袋など、肌に直接触れるアイテムは扱っていませんので、忘れずにご持参ください。
また、中里スキーセンターでは、そりのレンタルも行っております。お子さんがスキーやスノボに飽きてしまっても、心行くまで雪遊びが楽しめますよ
【湯沢中里スノーリゾート】
新潟県南魚沼郡湯沢町土樽5044-1
https://www.yuzawa-nakazato.com/winter/
アクセス:関越自動車道 湯沢ICから約5km
【マウンテンテラスレンタル】
湯沢中里スノーリゾート マウンテンテラス内
営業時間:8:15~16:30
【中里スキーセンターレンタル】
湯沢中里スノーリゾート 中里スキーセンター内
営業時間:8:15~17:00
ゲレンデ直営だから手続きもスムーズ!「石打丸山スキー場」
スキー場へ到着したら、リフト券を買って、レンタルの手続きをしてと何かと忙しいもの。しかし、「石打丸山スキー場」なら、スキー場のランドマークであるリゾートセンターのインフォメーションカウンターでレンタルの受付と清算、リフト券の購入が一度に行えます!ゲレンデ直営ならではの便利さですね。インフォメーションではゲレンデの天候やコース状況など最新の情報が分かるので、ギア選びの参考にもなりますよ。
レンタルショップでは、スノボはバートン、スキーはロシニョールをメインに最新モデルを取り揃えています。板とブーツ、ストックの基本セットは1日大人4,400円、ウェアも付いたフルセットは1日大人7,200円です。特別な日や雪質の良い日には、2時間2,100円で借りられるハイエンドモデルを楽しむのもいいですね。ゴーグルや手袋などのアイテムを販売するショップも併設されています。
センター内にはカフェやラウンジもあるので、待ち合わせや休憩にもピッタリです。特に女性は帰り支度にも時間がかかりがちなので、ゆっくり待っていてもらえるスペースがあると安心ですよね。
【石打丸山スキー場】
新潟県南魚沼市石打1655
http://ishiuchi.or.jp/
アクセス:関越自動車道 塩沢石打ICから約3km
【リゾートセンターレンタル】
石内丸山スキー場 リゾートセンター内
営業時間:8:15~20:00
まとめ
選りすぐりのスノーギア、最新のウェアをレンタルできるスキー場を紹介いたしました。身軽に出発できると、スキー場へも行きやすくなりますね!ゴーグルや帽子、手袋など、直接肌に触れるアイテムはレンタルできないところもありますので、事前に確認しておきましょう!