どうしよう!友達と車でスキーに行くことになったんだけど、調べてみたらスキー場が多すぎて…。

なるほど、それは困ったね。関東甲信越だけでもスキー場は160件以上もあるからね

え~っ!?そんなにあるんだ! 東京から車で行きやすくて、パウダースノーも楽しめる、おすすめのスキー場が知りたいな

じゃあ、条件に合うような高速ICから30分以内で行けるおすすめのスキー場を紹介するよ!

初心者でもロングランを楽しめるコースが魅力! 「神立スノーリゾート」

神立スノーリゾート

関越自動車道 湯沢ICを降りて約3分というアクセス抜群のスキー場です。約2,000台の駐車場が全日無料というのも、車で行くのに嬉しいポイント。
バラエティー豊かな全16コースは平均斜度が緩いので、ビギナーでもロングランが楽しめます。駐車場からすぐのリゾートホールには、日帰り温泉施設の「神の湯」やサロン、イベントホール、ショップ、レンタルなどの主要施設が揃っています。東京から最も近いオール天然雪のスキー場です。

【神立高原スキー場】
アクセス 関越自動車道 練馬ICから 約1時間50分
住所    新潟県南魚沼郡湯沢町神立4121-1
URL    http://www.kandatsu.com/

神立高原スキー場の詳細はこちら

高速から1分の好アクセス!初心者から上級者まで楽しめる「舞子スノーリゾート」

関越自動車道 塩沢石打ICを降りて、なんと1分でゲレンデに到着!首都圏からのアクセスが抜群のスキー場です。
ビギナーからエキスパートまで楽しめる全26コースで、最長滑走距離は約6,000m!レベルの違うファミリーやグループでも、それぞれ好きなコースを楽しむことができます。施設も充実しており、ゲレンデ内にある「日帰りスキーセンター」は、レストランやショップ、レンタルコーナーはもちろん、無料休憩所や仮眠室、そして温泉施設もあります。
ファミリーには、スノーエスカレーターを備えたキッズパークや託児もできるキッズ専用スキースクールも人気。みんなが楽しめるスノーリゾートです!

【舞子スノーリゾート】
アクセス 関越自動車道 練馬ICから 約2時間
住所    新潟県南魚沼市舞子2056-108
URL    https://www.maiko-resort.com/

舞子スノーリゾートの詳細はこちら

抜群のアクセスと充実のキッズプログラム「湯沢中里スノーリゾート」

湯沢中里スノーリゾート

関越自動車道 湯沢ICより約10分。JR越後中里駅とスキーセンターが直結しているほか、駐車場の目の前がゲレンデになっているので、車でも電車でもアクセス抜群です。
さらにゲレンデ施設も充実していて、大浴場と駐車場は全日無料。無料休憩所も複数用意されています。
初級者にはうれしい幅広の緩やかな斜面や、エキスパートも満足できる湯沢エリア屈指の急斜面もあり、バラエティーに富んだ全10コースを楽しめます。
また、キッズパークにも力を入れていて、エスカレーター付きのキッズパークをはじめ、ファミリーエリアではソリやスノーチュービングなどで遊べます。また、駐車場の目の前がゲレンデなので子供を歩かせること無く、荷物を長時間持ち歩く苦労もありません。

【湯沢中里スノーリゾート】
アクセス 関越自動車道 練馬ICから 約2時間
住所    新潟県南魚沼郡湯沢町土樽5044-1
URL    https://www.yuzawa-nakazato.com/

湯沢中里スノーリゾートの詳細はこちら

多くのスキーヤーに長年愛される「石打丸山スキー場」

石打丸山スキー場

関越自動車道 塩沢石打ICから約5分。塩沢石打ICからの道路は峠道を走らず平坦なので、雪道に慣れていなくても安心して運転できます。1949年開業の老舗スキー場で、初心者から上級者まで幅広いスキー・スノーボードファンに長年愛されています。豊富な天然雪と大自然が作り出した広大な地形を活かし、山頂から扇状に広がった多彩な23コースは、雪山の醍醐味をフルに満喫できる名物コースが数多く点在しています。また、トップライダーからも評価されているパークは広さ、アイテム数ともに充実。2018~19シーズンにオープンしたゲレンデ内のリゾートセンターでは、最新の用具を揃えたレンタルや、グッズショップも備えています。

【石打丸山スキー場】
アクセス 関越自動車道 練馬ICから 約2時間5分
住所    新潟県南魚沼市石打1782-2
URL    http://ishiuchi.or.jp/

石打丸山スキー場の詳細はこちら

家族で楽しめるキッズパークでスノーデビュー!「上越国際スキー場」

上越国際スキー場

関越自動車道 塩沢石打ICから約7分。4つのエリアに分かれた広大なスノーリゾートです。最大斜度38度を誇る「アクティブゾーン」、初心者から楽しめる「マザーズゾーン」、景観が自慢の「パノラマゾーン」、パウダースノーを楽しめる「フォレストゾーン」など多彩なコースを備えています。
ゲレンデ内には「キッズパラダイス」「ソリランド」などのファミリー向けの施設もあり、スノーデビューからエキスパートまで幅広く楽しむことができます。

【上越国際スキー場】
アクセス 関越自動車道 練馬ICから 約2時間10分
住所    新潟県南魚沼市樺野沢112-1
URL    https://www.jkokusai.co.jp/

上越国際スキー場の詳細はこちら

日本を代表するビッグゲレンデ「Mt.Naeba」

Mt.Naeba

関越自動車道 湯沢ICから約30分。日本を代表するビッグゲレンデのひとつです。
総面積約135ヘクタールの広大なゲレンデ内に、56の多彩なコースと4つのキッズパーク、3つのゴンドラがあり、パウダーを楽しめる非圧雪エリア、レベル別に楽しめるパークエリアなど初心者から上級者まで対応しています。
隣接するホテルには、ショッピング・エステ・アミューズメントなどの施設が充実しているほか、打上げ花火などのイベントも楽しめます。苗場・かぐらスキー場を結ぶ日本最長5,481mの「ドラゴンドラ」では、広大な敷地を空中散歩♪子どもから大人まで楽しめる魅力いっぱいのスノーアクティビティーも豊富にあり、友達同士でもファミリーでも楽しむことができます。

【Mt.Naeba】
アクセス 関越自動車道 練馬ICから 約2時間20分
住所    新潟県南魚沼郡湯沢町三国
URL    http://www.princehotels.co.jp/ski/naeba/

Mt.Naebaの詳細はこちら

高い晴天率と安定したコンディション「菅平高原スキー場」

菅平高原スキー場

上信越自動車道 上田菅平ICから約30分。リフト19本、全60コースを誇るビッグゲレンデです。その豊富なコースで初心者から上級者まで好みのゲレンデが選べます。晴天率が高く、安定したコンディションが望めるのも魅力。雪上車に乗れる「根子岳スノーキャットツアー」も人気で、標高2,170mの根子岳から360度の大パノラマと樹氷を楽しめます。

【菅平高原スノーリゾート】
アクセス 関越自動車道 練馬ICから 約2時間40分
住所    長野県上田市菅平高原1223-1751
URL    http://sugadaira-snowresort.com/

菅平高原スノーリゾートの詳細はこちら

極上のパウダースノーとツリーランが楽しめる「斑尾高原スキー場」

斑尾高原スキー場

上信越自動車道 豊田飯山ICから約17分。豊富な積雪量によるパウダースノーが楽しめるスキー場で、極上のパウダースノーは数多くのスキーヤーやスノーボーダーを魅了しています。バリエーション豊かな全31コースは初級者から上級者まで楽しむことができ、森の中を滑るツリーランのコース数はなんと日本一!パウダースノーとツリーランのコラボレーションで、極上のスノー体験を提供します。スキー・スノーボード向けのパークや、ファミリー向けパーク、託児施設なども充実しています。

【斑尾高原スキー場】
アクセス 関越自動車道 練馬ICから 約3時間
住所    長野県飯山市斑尾高原
URL    http://www.madarao.jp/

斑尾高原スキー場の詳細はこちら

スキーのあとは天然温泉三昧!「野沢温泉スキー場」

野沢温泉スキー場

上信越自動車道 豊田飯山ICから約25分。100%天然雪で、雪質や眺望の良さ、ブナの原生林や霧氷などの自然の美しさも大きな魅力のスキー場です。コースは全46コースあり、その約40%は初心者向けのゲレンデになっていて、初心者でもいろいろなコースを楽しむことができるほか、初めてスキーやスノーボードをする子供に安心なファミリーレーンもあります。ゲレンデ内施設も充実していて、託児所やスキースクール、キッズパーク、レストランなど様々な施設が揃っています。また、野沢温泉スキー場のもうひとつの魅力は温泉です。温泉街には13ヶ所の外湯があり、スキーの後には天然温泉巡りも楽しめます。

【野沢温泉スキー場】
アクセス 関越自動車道 練馬ICから約3時間
住所    長野県下高井郡野沢温泉村7653
URL    http://nozawaski.com/

野沢温泉スキー場の詳細はこちら

チャレンジパークがデビューにおすすめ「X-JAM高井富士&よませ温泉スキー場」

上信越自動車道 信州中野ICから約30分。X-JAM高井富士とよませ温泉の2つのスキー場が合体し、バリエーション豊かなコースが楽しめるスキー場です。X-JAM高井富士は、緩斜面のフラットバーンゲレンデやハーフパイプも備えていて、特にパークは日本最大級。ビギナーから上級者まで満足のできるコースが揃っています。初級者向けのチャレンジパークもあるので、パークデビューに人気。また、ファミリーで楽しめるわんぱく広場は雪遊びエリアと、親子でスキーやスノボを練習できるエリアに分かれていて、子供のスノーデビューにもおすすめです。

アクセス 関越自動車道 練馬ICから 約3時間10分
住所    長野県下高井郡山ノ内町夜間瀬7078
URL    http://x-jam.jp/

X-JAM高井富士&よませ温泉スキー場の詳細はこちら

まとめ

東京からアクセスが良く、高速ICからも近いスキー場を紹介しましたが、いかがでしたか?スキー場までのアクセス時間は交通状況によって異なることがありますので、出発前に道路情報の確認をお忘れなく!

SKIPIN編集部

SKIPIN編集部

RELATED COLUMN 同じカテゴリのコラム

コラム一覧へ