
去年はあまりスキーに行けなかったから、今年は思い切り天然雪を堪能したいな!
それなら、長野県の野沢温泉スキー場はどうかな?日本最大級のスケールで、山頂からの最長滑走距離が約10キロ!コースもバラエティに富んでいるよ。


いいね!せっかくならアフタースキーも楽しみたいな。
だったらなおさら野沢温泉スキー場はぴったりだよ。源泉掛け流しの外湯巡りから、クラフトビール、地酒を楽しめる飲食店も充実してるんだ。


わー!それは日帰りではもったいないね。
野沢温泉スキー場に行くならぜひ宿泊をして、温泉街の風情も楽しんでほしいな。おすすめのホテルを5つ紹介するから、参考にしてみてね。

天然雪が豊富な老舗スノーリゾート「野沢温泉スキー場」
野沢温泉スキー場は国内外から多くのスキーヤー、スノーボーダーが訪れる老舗スノーリゾートです。良質なパウダースノーは外国人にも人気で、山頂からの最長滑走距離は約10000m!バラエティに富んだ46本のコースは、子どもから上級者まで多くの人を虜にしています。2020−2021シーズンは長坂ゴンドラがリニューアルし、山頂まで快適にアクセスできるようになりました。
スキー・スノボのレベル別おすすめコース
スキー場の全46本のコースの中からレベル別に、おすすめのコースをご紹介します。入門・初級者には上ノ平ゲレンデがおすすめです。なだらかでスピードが出にくいので、自分のペースで練習できます。ターンができるようになったら、そのままパラダイスゲレンデを滑ってみましょう。上ノ平ゲレンデからパラダイスゲレンデ、林間コースを滑れば、初級者でもロングランを楽しむことができます。中級者はやまびこゲレンデや日影ゲレンデ、チャレンジコースなどがおすすめ。特に、日影ゲレンデはスキー場のバッジテストでも使用されるバーンです。腕試しに検定に挑戦してみるのもいいかもしれません。上級者におすすめなのが、スカイラインコースとシュナイダーコース。スカイラインコースは尾根伝いに続く4500mのコースで、眺望のよさが魅力。景色に見とれてコースアウトしないよう、くれぐれも気をつけて。野沢温泉の名物シュナイダーコースは、最大斜度32度のハードな斜面。降雪直後は雪煙をあげながら、派手に滑り降りたいコースです。
無料で遊べるキッズパーク
スキー・スノボに初めて挑戦する子どもや雪遊びがしたい子どもは、日影インフォメーションセンター前のキッズパークへ。「キッズそりゲレンデ」では、ソリを無料でレンタルすることができます。ゲレンデエスカレーター「ナスキーウェイ」で斜面をのぼって、スキー・スノボの練習を楽しみましょう。日影インフォメーションセンター内には、託児所やキッズ休憩スペースがあります。キッズパークへのアクセスは、温泉街から「遊ロード」を使うか、長坂ゴンドラ駅からスノーモービル「ナスキー号」で。いずれも無料で乗車できます。
バリエーション豊かなゲレ食
ゲレンデ内には25ヶ所ものレストランが点在し、バリエーション豊富なゲレ食を楽しめます。やまびこエリアにある「レストハウスやまびこ」の人気NO.1メニュー「野沢菜ステーキライス」はボリュームたっぷり。上ノ平エリアの「パノラマハウスぶな」では、白銀のゲレンデを眺めながらゆったり食事を楽しめます。ユートピア〜日影エリアでのおすすめレストランは「三井食堂」。激辛の野沢菜担々麺を食べ終える頃には汗だくになっているでしょう。自家養殖のイワナの塩焼きもおすすめです。
野沢温泉スキー場のスキーツアー・スノボツアーを探す【野沢温泉スキー場】
住所:長野県下高井郡野沢温泉村豊郷7653
URL:https://roadplan.net/skis/nozawa/
アクセス:上信越自動車道・豊田飯山ICから約25分
温泉街で食べ歩き!野沢温泉周辺のおすすめ飲食店
豊富な天然雪と温泉街の風情が楽しめることから、外国からのリピーター客も多い野沢温泉スキー場。温泉街にはおしゃれなカフェやバー、地物を堪能できる飲食店が多数点在しています。バーや居酒屋、飲食店が軒を連ねていますので、夕食がついていない宿泊プランを選んで食べ歩きを楽しむのもいいかもしれません。
信州といえば蕎麦!温泉街で蕎麦を食べるならここ
「庄平そば」 中央バスターミナル方面から温泉街にさしかかった場所にある庄平そば。素材の味を感じられるざるそばがおすすめです。
【庄平そば】
住所:長野県下高井郡野沢温泉村豊郷9525
「そば処 大茂ん」 麻釜湯のほど近くにある大茂ん。きのこや山菜の蕎麦が美味。揚げたての天ぷらもおすすめです。
【そば処 大茂ん】
住所:野沢温泉村大字豊郷大湯9509
URL:https://www.facebook.com/daimon.nozawa/
野沢に魅了されたイギリス人が醸すクラフトビール
野沢に魅了され移住したイギリス人が醸すクラフトビールがある「里武士タップルーム」。常時12種類のビールがラインナップされています。
【里武士タップルーム】
住所:長野県下高井郡野沢温泉村豊郷9347
URL:http://libushi.com/
温泉街で本格イタリアンに舌鼓
大湯のすぐ近くにあるイタリア料理店「風の家」では、パスタやピザをはじめとした本格イタリア料理が味わえます。ワインも豊富。
【風の家】
住所:長野県下高井郡野沢温泉村9494
URL:http://kazenoie.info/
アフタースキーはビールとギョウザ!
「ウィンターランド タップルーム&ギョウザ」 中央バスターミナルの向かいにあるウィンターランド タップルーム&ギョウザ。おしゃれなパブでクラフトビールとギョウザを食べられます。
【ウィンターランド タップルーム&ギョウザ】
住所:長野県下高井郡野沢温泉村横落9582から2
URL:https://winterlandlodge.com/
高台からの眺望に心安らぐ「野沢ビューホテル嶋田屋」
温泉街の高台に位置し、客室や大浴場からは温泉街や北信州の山並みを一望できる「野沢ビューホテル嶋田屋」。ゆとりある広さの客室で快適に過ごせることでしょう。客室タイプは趣きある和室と、ベッドがしつらえられた洋室の2種類。トイレ、洗面台、冷暖房を完備し、ポットやタオルなども備えられています。ガラス張りの大窓から北アルプスの山々を眺められる大浴場は、もちろん野沢の天然温泉です。日影ゲレンデまで続く動く歩道「遊ロード」に乗れば、スキー場への移動もラクラク。また、13ある外湯の一つ「真湯」までは50mほどで、湯巡りも楽しめます。
【野沢ビューホテル嶋田屋】
住所:長野県下高井郡野沢温泉村豊郷8858
URL:https://roadplan.net/hotels/view_shimataya/
アクセス:上信越自動車道・豊田飯山ICから約30分
野沢ビューホテル嶋田屋のスキーツアー・スノボツアーを探す
温泉街へのアクセス良好!木造建築の和風旅館「千歳館」
1913年創業の歴史ある宿「千歳館」。野沢のシンボル「大湯」に隣接しており、大湯以外にも河原湯、麻釜の湯といった外湯に近く、外湯巡りにも便利です。野沢温泉街では数少ない木造建築の和風旅館。館内には、木造ならではのぬくもりを感じられる12の和室があります。大浴場は90度で湧き出る麻釜の湯を直接引湯しており、100%源泉掛け流し。日影ゲレンデに続く「遊ロード」は、旅館から坂をのぼってすぐの場所にあります。温泉街、スキー場いずれへのアクセスも良好です。
【千歳館】
住所:長野県下高井郡野沢温泉村豊郷9327
URL:https://roadplan.net/hotels/chitosekan/
アクセス:上信越自動車道・豊田飯山ICから約25分
千歳館のスキーツアー・スノボツアーを探す
自家製の米や野菜たっぷりの食事に舌鼓「山三荘」
「山三荘」は柄沢ゲレンデまで徒歩3分の場所にある宿です。野沢温泉の新鮮な空気と水で育った、本格的な自家栽培野菜と有機米コシヒカリを使用した、創作和食が自慢。村内にある田畑で手塩にかけて育てた食材を、絶品の料理へと仕立てます。館内の内湯は、疲労回復や神経痛、リュウマチなどに効果があるとされる天然温泉「薬師の湯」。遊び疲れた体をほぐしましょう。薪ストーブの炎が揺れる談話室で、家族や友人と団らんするのもいいですね。近隣には13の外湯の1つ「中尾の湯」があり、足を伸ばせば温泉街へもアクセス可能。アフタースキーも楽しめます。
【山三荘】
住所:長野県下高井郡野沢温泉村豊郷6519
URL:https://roadplan.net/hotels/yamasan/
アクセス:上信越自動車道・豊田飯山ICから約15分
山三荘のスキーツアー・スノボツアーを探す
カジュアルな天然温泉プチホテル「シャレー野沢」
天然温泉のプチホテル「シャレー野沢」の自慢は24時間入浴可能な岩風呂風の温泉浴場です。雪に包まれた和風の箱庭庭園を眺めながら、スキー・スノボで冷えた体をあたためてはいかがでしょうか。食事は信州の清らかな水で炊いたコシヒカリや、地元で採れた野菜を使った女将の家庭料理。防音の音楽スタジオは24時間いつでも練習OK。ライブホールもあるので、サークルの合宿にもぴったりです。柄沢ゲレンデまでは徒歩6分。温泉街の中心部まではやや距離があるので、夜は静かに過ごすことができます。
【シャレー野沢】
住所:長野県下高井郡野沢温泉村豊郷4835-1
URL:https://sharenozawa.com/
アクセス:上信越自動車道豊田飯山ICから約25分
地元食材を使った欧風創作料理が魅力「かわもとや」
温泉街の中心部までは徒歩約5分の「かわもとや」。和と洋が融合する館内は、和室のほかにキッチン付のベッドのお部屋、和スタジオなどバラエティに富んでいます。食事は、地元の食材を使った欧風創作料理。信州プレミアムビーフや信州サーモン、新鮮な野菜や山菜など、フルコースディナーをご堪能ください。かわもとやの大浴場は、麻釜の湯から引湯した湯の花が豊富な熱めの湯。冷えた体が芯からあたたまります。宿のすぐ隣には、13の外湯の1つ「熊の手洗湯」があります。館内の麻釜の湯と比べて楽しんでみてください。
【かわもとや】
住所:長野県下高井郡野沢温泉村豊郷8955番地
URL:https://ja.kawamotoya.jp/
アクセス:上信越自動車道・豊田飯山ICから約30分
スキーもアフターも!野沢温泉スキー場で充実の時間を
スキー場へのアクセスを重視するなら、日影ゲレンデ・長坂ゲレンデ・柄沢ゲレンデいずれかのゲレンデに近い宿泊施設を選ぶとよいでしょう。
スキー場へのアクセスを重視する
スキー場へのアクセスを重視するなら、日影ゲレンデ・長坂ゲレンデ・柄沢ゲレンデいずれかのゲレンデに近い宿泊施設を選ぶ。
館内に内湯があるかどうかで選ぶ
ホテルや旅館内に内湯がない場合、温泉に浸かりたければ近隣の外湯か有料の温泉施設を利用することになります。
温泉街へのアクセスを重視する
アフタースキーを充実させたいなら、温泉街の中心地に近い宿泊施設を選ぶとよいでしょう。
1日では遊び尽くせない魅力たっぷりの野沢温泉スキー場。ホテルに宿泊して、めいっぱい楽しんでくださいね!
野沢温泉スキー場のスキーツアー・スノボツアーを探す スキーツアー・スノボツアーを探す<その他の《スキー場+周辺ホテル紹介》はこちらから♪>
HAKUBA VALLEY 栂池高原と周辺ホテル紹介
舞子スノーリゾートと周辺ホテル紹介
赤倉温泉スキー場と周辺ホテル紹介
斑尾高原スキー場と周辺ホテル紹介
戸狩温泉スキー場と周辺ホテル紹介
神立スノーリゾートと周辺ホテル紹介
菅平高原スノーリゾートと周辺ホテル紹介
志賀高原スキー場と周辺ホテル紹介
エイブル白馬五竜と周辺ホテル紹介
白馬八方尾根スキー場と周辺ホテル紹介
妙高杉ノ原スキー場と周辺ホテル紹介
湯沢高原スキー場と周辺ホテル紹介
Mt.Naeba(苗場スキー場)と周辺ホテル紹介
岩原スキー場と周辺ホテル紹介