スキーツアー・スノボツアーを探す 「関東から行きやすいスキー場が知りたい」「スキー初心者も十分に楽しめるスキー場ってある?」と疑問に思う方はいるのではないでしょうか。
初めてスキー場へ行く場合や、初心者の場合、どの施設が良いのか迷ってしまいますよね。
スキー場はコースの種類やアクセスなど、さまざまな項目を重視して選ぶことが大切です。
今回は、関東近郊にあるスキー場をご紹介します。
初心者におすすめのスキー場から温泉スキー場など、多数情報をピックアップしたので、ぜひ本記事を読んでスノボ・スキーを堪能しましょう!

友達と今度スノボに行くんだけど、みんな初心者なんだよね。初心者におすすめのスキー場ってどうやって選べばいい?

それなら、なだらかな傾斜と初心者向けのレッスンが豊富なスキー場がおすすめだよ!

なるほど!確かに初心者レッスンがあれば安心してスノボデビューできそうだね♪

初心者向けのスキー場は、基本の滑り方、板の装着の仕方やゲレンデのルールも教えてくれるよ。これから初心者向けのコースやレッスンが充実した、関東近郊のスキー場21選を紹介するね!

関東近郊のスキー場の選び方

スキー場を選ぶ際、施設の特徴やアクセスなどを重視して選ぶと、より快適にスキーを楽しめます。

関東近郊のスキー場を選ぶ場合、以下のポイントを意識して選びましょう。

  • アクセスの良さ
  • コース内容
  • 近隣の施設情報

スキー場へ行く際、スキー用具を持参するのが主なので、なるべく移動のしやすさを優先すると良いですよ。

それでは、それぞれの選び方について詳しく解説します。

アクセスの良さをチェック

関東近郊のスキー場を選ぶ際、スキー場までの交通手段や到着までにかかる時間を重視して選びましょう。

中でもおすすめなのは、シャトルバスが巡回している施設です。

シャトルバスは、一定の場所を巡回しているため、自車や電車などの交通網を利用せずに、気軽に施設へ向かえるメリットがあります。

車やタクシーなどで向かう場合は、駐車場の混雑状況やアクセスのしやすさを事前にチェックするのが良いでしょう。

コース内容で選ぶ|初心者は傾斜が緩やかなコースがおすすめ

スキー初心者の場合、緩やかで広さのある、初心者向けのコースが多いスキー場がおすすめです。

関東近郊のスキー場では、初心者向けのコースが多くある施設はもちろん、お子様連れの人でも安全に楽しめる施設が多くあります。

また、初心者向けレッスンやスクールが開催されているスキー場もあり、滑る前にスキーの基本をしっかりと習得できるため、スキー未経験の人でも安心です。

このように、スキー場では、スキー初心者の人も十分に楽しめる工夫がされている施設が多くあるので、コース内容にも注目して選びましょう。

温泉やホテル施設など近隣の施設情報

スキー・スノボ後の宿泊を考えている人には、ホテル施設が近くにあるスキー場がおすすめです。

中でも、源泉掛け流しの温泉がある施設もあり、スキー後にリラックスしたい人にぴったり。

また、スキー用具を乾燥できる乾燥室が完備されている施設が多く、宿泊中もスキー用具を清潔に保てる魅力があります。

なお、温泉施設は、日帰りでも利用可能なので、スキー場近くにホテルや温泉施設があるかチェックしておくと良いでしょう。

パウダースノーと温泉を満喫「万座温泉スキー場」

「万座温泉スキー場」は、標高1800mに位置する日本有数のスキー場です。
初心者向けのスキー・スノボレッスンが充実しており、ゲレンデデビューをサポートしてくれるので、初めての方でも安心して楽しめますよ。
雪質は滑りやすいサラサラとした質感で、特に“粉雪の万座”としてスキー・スノボ愛好者に親しまれています。
晴れた日には山頂から富士山まで見渡せる絶景も楽しめるため、景色を楽しみたい人にもおすすめなスポットです。
なお、スキー場は全14コースあり、初心者向けのコースが7つ完備されています。
その中でも「パノラマコース」は走行距離500m、平均斜度10度と比較的緩やかで初心者でも安心して滑れる絶景コースです。
さらに、スキー場から直結している「万座プリンスホテル」では、宿泊しながら温泉を楽しむことができます。
ホテルには、日本最高所に位置する「万座温泉」があり、硫黄含有量が日本一と言われるほど豊富な温泉で、疲れた体を癒やすのにぴったりです。
日帰り入浴も可能なので、スキーやスノボで一日を楽しんだ後に、温泉でリラックスすることもできますよ。

万座温泉スキー場のスキーツアー・スノボツアーを探す

【万座温泉スキー場】
住所:群馬県吾妻郡嬬恋村万座温泉
URL:https://roadplan.net/skis/manza/
アクセス:上信越自動車道 碓氷軽井沢ICから約80分

コースの8割が初・中級者向け♪「たんばらスキーパーク」

たんばらスキーパークは、初心者から上級者まで楽しめる全8コースを備えたスキー場です。
特に初心者向けのコースが充実しており、4本のコースは緩やかな斜度(平均10度以下)で、スキーやスノボを初めて体験する人でも安心できる施設が完備されています。
中でも、ファミリーコースでは、広くてゆったりした平均斜度5度のコースが完備されているので、ゲレンデデビューにぴったり!
また、スノーパーク「フリーライドパーク」では、初心者でも楽しめるウェーブやキッカーなどのアイテムを使った遊びが可能です。
アイテムの配置やレイアウトは初心者に配慮されており、パークを初めて訪れる人にもおすすめ。​
さらに、スキースクールでは1クラス最大4人の少人数制レッスンが開催されており、初心者でも基礎からしっかり学ぶことができます。
スクールは少人数制なので、個別にアドバイスを受けやすく、スキーをしっかり学びたい初心者にぴったりです。
なお、施設では、スキー・スノボの道具がない人向けにレンタルも充実しているため、必要に応じて事前に予約を取っておくと良いでしょう。

たんばらスキーパークのスキーツアー・スノボツアーを探す

【たんばらスキーパーク】
住所:群馬県沼田市玉原高原
URL:https://roadplan.net/skis/tambara/
アクセス:関越自動車道 沼田ICから約30分

初心者のステップアップに最適☆「草津温泉スキー場」

草津温泉スキー場は、初心者から上級者まで楽しめる5つのゲレンデを備えており、その中にはレベルに応じたコースが揃っています。
スキー初心者の方には「ファミリーゲレンデ」が特におすすめです。
ファミリーゲレンデは滑走距離450m、平均斜度8度のとても緩やかなコースで、基本的な動作を確認しながら練習できます。
その後、スキーの滑りに慣れてきたら、「かもしかコース」に挑戦してみると良いでしょう。
かもしかコースは滑走距離1600m、平均斜度6度の初心者向けのコースで、カーブが緩やかで滑りやすいのがメリットです。
一方、挑戦的なロングコースに興味がある人には「しゃくなげコース」がおすすめ。
しゃくなげコースは滑走距離3200m、平均斜度8度で、カラマツ林が広がる緩やかでワイドなコースです。
さらに、スリルを求める人には、「バンジップテング」と呼ばれるアトラクションもおすすめです。
天狗山の頂上からワイヤーロープを使って滑空するため、全長500m、高低差108m、最高速度70km/hというスリル満点の体験ができます。
初心者から上級者まで楽しめるスキー場を探している場合、草津温泉スキー場を検討してみてくださいね。

草津温泉スキー場のスキーツアー・スノボツアーを探す

【草津温泉スキー場】
住所:群馬県吾妻郡草津町大字草津字白根国有林158林班
URL:https://roadplan.net/skis/kusatsu-kokusai/
アクセス:上信越自動車道 碓氷軽井沢ICから約55km

電車を降りればすぐにゲレンデ!「上越国際スキー場」

上越国際スキー場は、東京ドーム約214個分の広さを誇る国内屈指のビッグゲレンデです。
近郊にある上越国際スキー場前駅からはゲレンデ直結で、非常にアクセスしやすいメリットがあります。
スキー場には多彩な22コースがあり、初心者から上級者まで、さまざまな人が楽しめるスキー場施設です。
スキー初心者には、滑走距離6,000m・平均斜度7度で、広く緩やかなゲレンデが特徴の「ファミリー林間コース」がおすすめ。
自分のペースで練習ができるので、初心者でも安心して滑ることができます。
また、スキーの滑り方をプロに学びたい人には、上越国際スキー場で50年以上の指導実績を持つ常設レッスンがぴったりですよ。
なお、スキー場内には7つのレストランが併設されており、滑った後の食事も楽しめます。中でも、「おしるこ茶屋」では、焼きたて餅を使った特製おしるこを味わえるので、スキーを楽しんだ後のリラックスタイムにもおすすめです。

上越国際スキー場のスキーツアー・スノボツアーを探す

【上越国際スキー場】
住所:新潟県南魚沼市樺野沢112-1
URL:https://roadplan.net/skis/jkokusai/
アクセス:関越自動車道 塩沢石打ICから約7分

「上越国際スキー場で宿泊するならここ!人気のおすすめホテル5選」はこちら

首都圏からのアクセスの良さが魅力「神立スノーリゾート」

神立スノーリゾートは、東京駅から新幹線で最短77分というアクセスの良さを誇るスキー場です。
天然雪100%のゲレンデが特徴で、初心者から上級者まで楽しめるコースが揃っています。
ビギナーにおすすめの「プロキオン」コースは、長さ2500mのロングランを楽しめ、平均斜度6〜15度の滑りやすいコースです。
スキー・スノーボード初心者には、基礎からしっかり学べる「INOUE K2プロスキースクール」の少人数レッスン・マンツーマンレッスンがおすすめですよ。
また、快適な施設も充実しており、スタイリッシュな内装がおしゃれな「GROUND BASE」では温泉や仮眠施設、レストランが完備されています​。
なお、神立スノーリゾートは1日券が大人5,900円から、午後の部・ナイター券も利用可能です。
シーズンパスを購入すると、他のスキー場でも割引を受けられる特典もあるので、必要に応じてチェックしてみてくださいね。

神立スノーリゾートのスキーツアー・スノボツアーを探す

【神立スノーリゾート】
住所:新潟県南魚沼郡湯沢町神立4121-1
URL:https://roadplan.net/skis/kandatsu/
アクセス:関越自動車道 湯沢ICから約3分

「神立スノーリゾートで宿泊するならここ!人気のおすすめホテル4選」はこちら

パークデビューにもおすすめ♪「舞子スノーリゾート」

舞子スノーリゾートは、国内でも屈指の広さを誇るゲレンデが特徴のスキーリゾートです。新幹線を使えば最短1時間40分でアクセス可能で、便利な立地も大きな魅力。
広大なゲレンデは、初心者から上級者まで楽しめるように3つのエリアに分かれており、特に初心者には「舞子エリア」や「長峰エリア」が適しています。
舞子エリアには初級者向けのコースが8本あり、中でも「パラダイスコース」は滑走距離760m、平均斜度10度の緩やかなコースが特徴です。
ビギナー向けの「HIKE UP PARK」では、パーク初心者でも楽しめるアイテムが揃っており、よりスキーを楽しみたい人にぴったり。
さらに、ゲレンデ内には「日帰りスキーセンター」があり、レンタルショップ・コインロッカー・更衣室・レストラン・温泉施設と、便利な施設が整っています。
舞子スノーリゾートは、家族連れ・友人同士・カップルなど、さまざまな人に対応した楽しみ方ができるので、ぜひ選択肢に入れてみてくださいね。

舞子スノーリゾートのスキーツアー・スノボツアーを探す

【舞子スノーリゾート】
住所:新潟県南魚沼市舞子1819-79
URL:https://roadplan.net/skis/maiko-resort/
アクセス:関越自動車道 塩沢石打ICから約1分

「舞子スノーリゾートで宿泊するならここ!温泉も♪人気のおすすめホテル5選」はこちら

楽しいアクティビティも充実の「湯沢中里スノーリゾート」

湯沢中里スノーリゾートは、越後湯沢駅から10分の距離にある、家族連れや初心者にも優しいスキー場です。
特に、鉄道派にとっては、スキー場直結の越後中里駅からゲレンデへすぐアクセスできるため、車がなくても簡単に訪れることができます。
全16コースのうち7つが初心者向けで、中でも「スマイルコース」は特に緩やかな斜度が特徴で、初めてのスキーデビューにぴったりです。
また、初心者や家族連れ向けに、リフト券もリーズナブルな価格設定がされており、駐車場は平日無料、土日でも手頃な価格で利用できます​。
さらに、湯沢中里スノーリゾートではスキー学校もあり、レベルに応じたレッスンを受けられるのも魅力。
初心者でも気軽にゲレンデデビューできるので、スキーやスノボが初めてでも十分に楽しめますよ。

湯沢中里スノーリゾートのスキーツアー・スノボツアーを探す

【湯沢中里スノーリゾート】
住所:新潟県南魚沼郡湯沢町土樽5044-1
URL:https://roadplan.net/skis/yuzawa-nakazato/
アクセス:関越自動車道 湯沢ICから約10分

ナイターデビューにもおすすめ☆「石打丸山スキー場」

石打丸山スキー場は、初心者に特化したコースが豊富に揃っているスキー場です。
中でも、「ハツカ石ファミリーゲレンデ」は、平均斜度9度かつ緩やかなコースが特徴で、スキーを始めたばかりの人でも安心して楽しめます。
また、「メルヘンコース」は、滑走距離1000m・平均斜度14度の林間コースで、長距離コースを好む人におすすめです。
石打丸山スキー場の魅力の一つはナイターゲレンデにあります。
昼間のにぎやかな雰囲気とは異なり、ナイターでは幻想的な景色を堪能できるため、夜の景色とともにスキーやスノボを楽しみたい人にもぴったりです。
なお、新設エリアの「スノーガーデン」では、雪山の美しい景色を楽しめます。
エリア内では、写真映えする透明なドームテントも完備されており、休憩スポットとしてもぴったりです。スキーやスノボはもちろん、冬特有の幻想的な景色、夜の綺麗な景色も重視したい人は「石打丸山スキー場」を検討してみてくださいね。

石打丸山スキー場のスキーツアー・スノボツアーを探す

【石打丸山スキー場】
住所:新潟県南魚沼市石打1655
URL:https://roadplan.net/skis/ishiuchi/
アクセス:関越自動車道 塩沢石打ICから約5分

アクセス良好で宿泊施設も多数!「軽井沢プリンスホテルスキー場」

軽井沢プリンスホテルスキー場は、アクセスが非常に便利で、軽井沢駅から車で約1分の距離にあります。
このスキー場は、初心者から上級者まで楽しめる多彩なコースを提供しており、総滑走距離は7,389mのロングコースが魅力。
特にナイター営業が人気で、夜の滑走を楽しむこともできます​。
「軽井沢・プリンスショッピングプラザ」ではショッピングを楽しむことができ、疲れた体をリフレッシュできるボウリングやアクティビティも​。
また、軽井沢プリンスホテルの宿泊施設「イースト」には、天然温泉やスパ施設が完備されています。雪景色を眺めながら温泉に浸かることができ、特に露天風呂は美しい景観を楽しむ絶好のスポットです​。
軽井沢プリンスホテルスキー場は、スキーやスノーボードを楽しみたい人だけでなく、温泉でリラックスしたい人や、家族連れにもおすすめですよ。

【軽井沢プリンスホテルスキー場】
住所:長野県北佐久郡軽井沢町
URL:https://roadplan.net/skis/karuizawa-prince/
アクセス:東京駅から北陸新幹線で約70分

豊富なゲレンデ食で休憩時もリフレッシュ!「川場スキー場」


川場スキー場は、首都圏から約2時間でアクセスできる便利な立地にあり、広大なゲレンデが特徴です。
スキー場内には10コースがあり、最大斜度34度のロングコースや変化に富んだコースが魅力。
中でも、家族やグループでのスキーやスノーボードに最適な広いエリアがおすすめで、初心者から上級者まで楽しめるコースが完備されています。
また、「ティンバーライン」を中心としたKAWABA CITY内の食事施設は充実しており、レストラン・カフェ・インド料理店・ジェラートショップなど、豊富なメニューを楽しめますよ​。
近くには温泉施設が多く点在しているため、スキー後の疲れを癒やすことができるのも大きな魅力です​。
川場スキー場は、日帰りでも十分楽しめる規模なので、近隣の温泉と合わせてリラックスした時間を過ごしたい方におすすめですよ。

【川場スキー場】
住所:群馬県利根郡川場村川場高原
URL:https://roadplan.net/skis/kawaba/
アクセス:関越自動車道「沼田IC」車で約30分

日帰り旅行におすすめ!「奥利根スノーパーク」


奥利根スノーパークは、スキー初心者から中上級者まで幅広いレベルに対応したコースが特徴の、群馬県みなかみ町に位置するスキー場です。
特に首都圏からのアクセスが良く、日帰りでも楽しむことができます。
「向山ゲレンデ」では、初心者でも安心して楽しめる広いコースがあり、ナイター滑走も可能です。
また、「ゆきざるコース」などでは、スリル満点の滑りが楽しめる、斜度のあるコースも新たに追加されたため、スノボ・スキー上級者も十分に楽しめる点がメリット​。
なお、施設の近隣には温泉があるので、スキー後の疲れた体を癒やすのに適しています。
奥利根スノーパークでは、初心者向けの安全なコースとともに、景観やナイターの美しい景色も楽しめるのが魅力です。
雪山の美しい景色を眺めながら、または夜のスキーを楽しみたい方に適しているほか、シーズン券や早割券にも対応しているため、頻繁にスキー場を訪れたい人にもおすすめですよ。

【奥利根スノーパーク】
住所:群馬県利根郡みなかみ町向山
URL:https://roadplan.net/skis/okutone/
アクセス:水上駅から無料シャトルバスで約15分​

ダウンヒルで絶景を楽しもう!「丸沼高原スキー場」


丸沼高原スキー場は、日光白根山の美しい眺望を堪能できるスキー場です。
都内から車で2時間半ほどで到着するため、日帰りや週末旅行におすすめですよ。
施設は、家族連れや初心者向けに適した緩やかなコースが多くあり、スキー初心者から中級者まで楽しめる環境が整っています。
特に「ダウンヒルコース」や「トレッキングコース」など、多彩なコースが完備されているので、求めるスタイルに合った滑りを楽しめますよ。
また、スキー場周辺には多くの温泉施設が点在しており、スキー後の宿泊や日帰り旅行にぴったりです。
丸沼高原スキー場の魅力は、なんと言っても都内からのアクセスの良好さ、自然豊かな環境にあります。
ゲレンデから見える絶景や、空気の澄んだ高原での新鮮なスキー・スノボ体験がしたい人におすすめです。

【丸沼高原スキー場】
住所:群馬県利根郡片品村東小川4658-58​
URL:https://roadplan.net/skis/marunuma/
アクセス:上越線の沼田駅からバスで約75分

豊富なアクティビティが満載!「軽井沢スノーパーク」


軽井沢スノーパークはファミリー向けの施設として特に人気があり、豊富なアクティビティがそろっている施設です。
雪遊びエリア「プレジパーク」では、ちびっこゲレンデやジェットチュービング、ミニ雪上アスレチックなどが完備されています。
子どもから大人まで楽しめる多彩な遊びが用意されているため、家族連れでスキーを楽しみたい人におすすめです。
特に、「ふわふわ」や「ポーラーカルーセル」、雪上そりや巨大ブランコは、ファミリー層や小さなお子様でも安心して遊べるメリットがあります​。
また、施設は日本初の「ウェルカムファミリーのスキー場」として認定されており、多数の安心安全に対する取り組みを実施。
小さなお子様とのスキーに適した環境が整っているので、雪遊びやスキーを家族で楽しみたいファミリー層にぴったりです。
なお、長野新幹線では、軽井沢駅から無料シャトルバスが巡回しているため、必要に応じて検討してみてくださいね。

【軽井沢スノーパーク】
住所:群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢2032-16​
URL:https://roadplan.net/skis/karuizawa-snowpark/
アクセス:長野新幹線の軽井沢駅から無料シャトルバスで約30分

傾斜が緩やかで広大なコースが魅力!「ハンターマウンテン塩原」


ハンターマウンテン塩原は、栃木県にある人気のスキー場で、大規模で多様なコースが魅力です。
スキー・スノーボード初心者から上級者まで楽しめるコースがそろっており、初心者向けの「ブロードウェー」ゲレンデは特に人気があります。
ブロードウェーは、傾斜10度で最長距離1,010mの初心者向けコースで、広くなだらかな開放感のあるコースを自由に滑走できます。
また、スノーパークやパウダースノーを楽しめるエリアもあり、バリエーション豊かな滑りが可能です​。
滑りに慣れてきたら、セサミ・ストリートにて、急斜面を滑走できる初心者向けのコースを利用するのがおすすめですよ。
レストランでは「ウォーヴォ・メタメタ」という窯焼きピザが人気で、スキーを楽しみながら美味しいメニューを味わえます。
リフト券は1日券や4時間券のほか、シーズンパス・シーズン平日パスもあるため、利用頻度や時間に合わせて購入可能です。

【ハンターマウンテン塩原】
住所:栃木県那須塩原市湯本塩原字前黒
URL:https://roadplan.net/skis/hunter/
アクセス:JR那須塩原駅から無料シャトルバス(完全予約制)で約60分

3.5kmの長距離コースを楽しめる!「オグナほたかスキー場」


オグナほたかスキー場は、さまざまなウィンタースポーツを楽しめるスキー場です。
滑走コースは、標高1,828mの高い位置にあり、3.5kmに渡る長距離コースが展開されています。
長距離の滑走が可能なため、初心者から上級者まで十分に楽しめるほか、スリリングな滑りを楽しみたい人にもおすすめです。
スキー・スノボ上級者向けには、上級者むけのアイテムが揃ったスノーパークも人気があります​。
また、初めて雪遊びをするお子様でも安心のキッズ広場や、スノーエスカレーターを使ったソリ遊びができるエリアもあり、お子様連れの人にもぴったり。
オグナほたかスキー場には、800台が収容可能な駐車場があるので、車移動でも混雑しづらいのがメリット。
なお、新宿発の直行バスが巡回しているので、必要に応じてバスでのアクセスも検討すると良いでしょう。

【オグナほたかスキー場】
住所:群馬県利根郡片品村花咲字武尊山
URL:https://roadplan.net/skis/ognahotaka/
アクセス:関越自動車道・沼田I.Cから車で約40分

2つの異なるエリアから選べる!「佐久スキーガーデンパラダ」


佐久スキーガーデンパラダは、上信越自動車道の佐久平パーキングエリアに直結している全国唯一の「ハイウェイゲレンデ」です。
パーキングエリアから、ジャンボエスカレーターを使ってゲレンデに直行できるメリットがあります。
ゲレンデは「南パラダ」と「北パラダ」に分かれており、どちらのエリアも異なる魅力を持っています。
北パラダには斜度が低めの初心者向けコースや、滑走距離1,006mの長距離コースがあり、ファミリーや初心者におすすめです。
一方、南パラダは晴天率が高く、八ヶ岳や浅間山などの絶景を楽しみながらスキー・スノボを満喫できます。
また、施設内には、人工雪を使用したゲレンデが整備されており、季節問わず滑走できるのも魅力です。
家族で利用できるスノーパークもあるため、お子様用の雪遊びスペースやアトラクションでお子様も充実した日を過ごせますよ。
さらに、夏季には昆虫ドームやサマーリフトなどが楽しめる「自然体験フィールド」が開放されていて、一年中さまざまなアクティビティを楽しめます。
お子様連れの人やアトラクションも楽しみたい人、季節問わずスキー・スノボを滑りたい人には佐久スキーガーデンパラダがおすすめです。

【佐久スキーガーデンパラダ】
住所:長野県佐久市下平尾
URL:https://roadplan.net/skis/saku-parada/
アクセス:北陸新幹線「佐久平駅」からタクシーで約10分

ナイターにおすすめ!「ノルンみなかみスキー場」


ノルンみなかみスキー場は、関東から車で約2時間ほどの距離にある、豊富なコースが特徴のスキー場です。
コースには、初心者やお子様連れでも安心して滑れる「ファミリーゲレンデ」から、中級者向けの「中尾エリア」など、それぞれのレベルに合わせたコースが揃っています。
施設内では、スノーボードとスキーの両方が楽しめるほか、ソリ専用エリアもあるため、ファミリー層にも人気です。
また、ノルンみなかみのナイター営業は、金・土・日曜日に22時までオープンしているのも魅力。
そのため、仕事帰りや夜間のスキー・スノボを楽しみたい人にも適しており、夜のスキー・スノボでしか堪能できない滑走が楽しめます。
さらに、ノルンみなかみは、他スキー場でのリフト券割引や駐車料金の補助特典サービスを提供。
シーズン券を利用することで、近隣のスキー場施設のリフト券割引も受けられるため、スキー・スノボを滑る頻度が高い人は、ぜひ検討してみてくださいね。
【ノルンみなかみスキー場】
住所:群馬県利根郡みなかみ町寺間479-139
URL:https://roadplan.net/skis/norn/
アクセス:JR上越線 水上駅からバスで約20分

関東トップクラスのスキー場!「ホワイトワールド尾瀬岩鞍」


ホワイトワールド尾瀬岩鞍は、関東エリアでトップクラスの広さが特徴のスキー場です。
特に、初心者には「ファミリーゲレンデ」や「ミルキーウェイ」などの斜面がなだらかなコースがおすすめです。
スキーの基本から学びたい人向けに、スキースクールもあるため、基本的な滑り方を一から学ぶことができます。
また、全長3,200mの「ダイナミックコース」もあり、上級者には傾斜40度の急斜面なコースがもってこい。
尾瀬岩鞍のゲレンデメニューでは、地元の食材を使った料理が提供されていて、レストラン「クレストハウス」では郷土料理を味わえます。
なお、スキー場の近隣に「尾瀬岩鞍リゾートホテル」があるので、泊まりでスキーを楽しみたい人や、温泉でリラックスしたい人にもぴったり。
館内にはスキー用具専用の乾燥室が整備されており、スキー道具を持参していても安心。
ホワイトワールド尾瀬岩鞍は首都圏からアクセスしやすく、上毛高原駅から直行バスが通っているのもメリットです。
日帰り旅行を検討している人や、関東エリアで最大限スキーを楽しみたい人は、ぜひホワイトワールド尾瀬岩鞍を選択肢に入れてみると良いでしょう。

【ホワイトワールド尾瀬岩鞍】
住所:群馬県利根郡片品村土出2609
URL:https://roadplan.net/skis/oze-iwakura/
アクセス:上越新幹線の「上毛高原駅」から有料直通バスで約80分

宿泊旅行におすすめ!「かたしな高原スキー場」


かたしな高原スキー場は、初心者からファミリー層まで楽しめる施設が充実したスキー場です。
「ミッフィーアドベンチャーパーク」エリアでは、お子様が安全に雪遊びを行えるため、ファミリー層にもぴったり。
エリア内では、ソリやスノーストライダーを使用できるうえ、スノーエスカレーターが完備されています。
そのため、小さなお子様連れの人も安心して施設を利用でき、スキー初心者の人も気軽にスキーを楽しめる点がメリット。
また、初心者向けの「ちくさコース」では、美しい景色が広がるコース内でスキーを滑ることができ、初心者から上級者までに対応しています。
なお、施設内には独立コテージの「チャイルドロッジ」のほか、ゲレンデ直結なので、宿泊を考えている人にもぴったり。
複数のスキー場施設を訪れる場合は、複数のスキー場施設で併用できる「OZE VALLEY共通リフト券」の利用がおすすめですよ。

【かたしな高原スキー場】
住所:群馬県利根群片品村越本2990
URL:https://roadplan.net/skis/katashina-kogen/
アクセス:関越自動車道「沼田IC」から約40分

ファミリーにおすすめ!「菅平高原パインビークスキー場」


菅平高原パインビークスキー場は良質なパウダースノーが特徴なファミリー向けのスキー場です。
施設では、国際スキー連盟公認の競技コースが採用されており、安全性と技術性に優れたコースで、楽しくスキーを体験できます。
コースは、傾斜が緩やかな初心者向けコースから、ジャンプやボックスなどが設備されているスノーパークなどがあり、アクティビティな体験が可能。
エリア内には、ファミリー向けの「スマイルエリア」があり、緩やかな斜面や3Dトンネルなどのお子様向けの設備もそろっているため、ファミリー層におすすめです。
また、菅平高原パインビークスキー場は、晴天率が80%と比較的高いメリットがあるので、天候を気にせず楽しめます。
関東近郊のファミリー向けスキー場施設を検討している人は、菅平高原パインビークスキー場を選択肢に入れると良いでしょう。

【菅平高原パインビークスキー場】
住所:長野県上田市菅平高原1223-3433
URL:https://roadplan.net/skis/sugadaira-pinebeak/
アクセス:上田駅からバスで約50分

近郊の鬼怒川温泉でリラックスできる!「エーデルワイススキーリゾート」


エーデルワイススキーリゾートは、栃木県に位置するスキー・スノボ向けのコースが多数あるスキー場です。
施設では、初心者向けの広くて緩やかな斜面が特徴の「プロムナードコース」があり、初心者やファミリーに適しています。
ジャンプ台や複雑なテクニックを使いながら滑りたい人には「テクニカルコース」がおすすめです。
また、クレープやラーメンなどを楽しめるゲレンデ食もあるため、スキーの休憩時間もリラックスしやすい環境が整っています。
近隣にある鬼怒川温泉駅からは、無料で利用できるシャトルバスが走っています。
そのため、比較的アクセスしやすく、日帰り旅行やアクセスの気軽さを重視したい人にもぴったり。
複数のコースや甘いクレープを楽しめるだけでなく、鬼怒川温泉が近くにあるため、スキー後に温かい温泉でリラックスできるのも魅力です。

【エーデルワイススキーリゾート】
住所:栃木県日光市川治温泉高原鶏頂山
URL:https://roadplan.net/skis/edelsnow/
アクセス:鬼怒川温泉駅から無料送迎バスで約40分

初心者にぴったりなスキー場でゲレンデデビューしよう

今回は、関東近郊でおすすめのスキー場をご紹介しました。
関東近郊には多くのスキー場があるため、選ぶ際はコースの内容や近隣施設の情報をチェックすると良いでしょう。
必要に応じてシャトルバスや、お子様向けのアトラクションの有無も重視することで、より快適なスキー・スノボを楽しめますよ。
ぜひ本記事で紹介したスキー場を参考にして、存分にスキーを楽しんでくださいね!

スキーツアー・スノボツアーを探す

<スノボ初心者向けの他の記事はこちら♪>
スノボ初心者のゲレンデデビューや練習におすすめスキー場14選
スノボ・スキー初心者ならここ!おすすめスキー場★長野・新潟・群馬・東北エリア
群馬県でスノボをするならココ!初心者におすすめのスキー場6選
長野県で初心者向けのおすすめスキー場8選♪スノボ・スキー
初心者におすすめの新潟県スキー場をご紹介♪スノボデビューしよう!
初心者でも安心の東北おすすめスキー場7選★初級コース情報あり
【初心者向け】関西おすすめスキー場13選!Let’sスキー・スノボ
スノボ初心者のウェアの選び方!レンタルから洗濯まで解説

<関東近郊のスキー場のその他の記事はこちら♪>
関東近郊でスキー&スノボ&温泉まとめて楽しめるスキー場6選!
スノボ・スキーへ行こう!関東から日帰りできるおすすめスキー場9選
関東甲信越のおすすめスキー場12選♪首都圏から日帰りもできる
スノーパークがある関東スキー場8選♪スノボでトリックを決めよう!
【関東近郊】子供と一緒に楽しめるおすすめスキー場★家族で雪遊び!

SKIPIN 編集部

SKIPIN 編集部

ロードプランが運営するスキーツアー・スノボツアー 情報 ガイド「SKIPin!」編集担当です。日本全国のスキー場を巡っています。 スキーとスノボーの魅力や情報をわかりやすく提供いたします!

RELATED COLUMN 同じカテゴリのコラム

コラム一覧へ