サラサラふかふかのパウダースノーを走り抜ける快感は、何物にも代えがたいですよね。「斑尾高原スキー場」はパウダースノーのゲレンデに定評があり、「Madapow(マダパウ)」と呼ばれる雪質を楽しむために多くの人が集まってきます。せっかくなら日帰りなんてもったいない!おすすめの宿泊施設と斑尾高原スキー場の魅力をご紹介します。

一度でいいから、パウダースノーを体験してみたいなぁ。
ふふふ。一度味わうとクセになっちゃうよ~。おすすめは「斑尾高原スキー場」かなぁ。


そうなんだ、行ってみたい!どんなスキー場かきになるな。
じゃあ、斑尾高原スキー場への行き方と斑尾高原スキー場を紹介するから、参考にしてみてね!

「斑尾高原スキー場」で「Madapow」とツリーランを満喫!
標高1,000mに位置する「斑尾高原スキー場」は、積雪量が多くパウダースノーのゲレンデを滑走できるスキー場です。斑尾高原特有のさらさらの雪は「Madapow(マダパウ)」と呼ばれ、多くの人から人気を博しています。特に、雪が降った朝の非圧雪エリアのコースは格別!天然のディープパウダースノーを体験しようと、各地からスキーヤーが集まって来るほどです。「斑尾高原スキー場」は地形を生かしたツリーランコースが充実しており、その設置数は日本一。中でも全長1,500m、最大斜度35°のツリーランコース「パウダーウェーブ2」は、マダパウを存分に味わえるおすすめのスポットです。「レストラン白樺」の前には、穏やかな斜面の初級コースがあります。ソリ遊びができる「キッズパーク」もあるので、子どもがスキーに飽きてもすぐ移動できます。スノーエスカレーター完備で移動もラクラク。寒くなったら、併設の屋内キッズルームで遊ぶこともできます。「キッズパーク」の入場料は1人1日500円、ソリ体験は1時間500円です。「白樺レンタル」にある「パウダーステーション」では、当日のコンディション情報の提供やパウダー専用スキーなどのレンタルを行っています。しっかり情報収集して、安全に楽しんでくださいね。「白樺レンタル」内では通常のスキー・スノボの貸し出しもしています。館内には更衣室やコインロッカー、売店もあります!
斑尾高原スキー場に行くならこちら「斑尾高原スキー場」に行くなら直通バスがおすすめ!
斑尾高原スキー場に行きたいけれど、どうやって行こうか迷っている方はいらっしゃいませんか?そんな方におすすめなのが、斑尾高原スキー場へ直通バスです!直通バスには夜行バスと朝発バスがあり、それぞれに良い点が沢山あります!
夜行バスは、夜に出発しバスの中で一夜を過ごします。早朝に到着するのでOPENから滑ることができます!一番乗りで斑尾高原スキー場自慢のパウダースノーを楽しんじゃいましょう!夜行バスは長い時間スキー場に滞在することができるので、日帰りで楽しみたい方におすすめです!最大滞在時間は約8.5時間!たっぷりと滑ることができます!
朝発バスは、早朝に出発しお昼ごろに斑尾高原に到着します。しっかりと睡眠を取ってからバスに乗車することができるので、体力満タンで斑尾高原に向かうことができます!お昼ごろに斑尾高原に到着した後は自分のペースでゆったりと滑るもよし、街を散策するもよし。様々な楽しみ方ができます!
また、斑尾高原にはたくさんの宿泊施設が様々な場所にあります。泊まる予定の宿泊施設の近くまで行けるか不安という方もいらっしゃるかもしれません。安心してください。直通バスならバス停が4つあるので、泊まる予定の宿泊施設の近くで降りることができます✨
斑尾高原スキー場に直通バスで行くならこちら「斑尾高原スキー場」で美味しい食事
スキー・スノーボードを楽しんでいるとおなかがすいてきてしまいます。「斑尾高原スキー場」にはそんな時に食事ができるレストランが多数ございます!
「レストラン白樺」
スキー場メインゲート前正面に位置する「レストラン白樺」。座席数は200席、トイレ・コインロッカー・更衣室・レンタルショップ併設しているのでとっても便利です。近くにはキッズパークもあり、家族連れの方などにおすすめです!
「レストランハイジ」
斑尾高原スキー場、ゲレンデボトムエリアのメインレストラン。800席の規模を誇り、子ども連れに嬉しい小上がり席もあります。他にもチケットセンター・更衣室・トイレ・コインロッカーなど施設も充実!メニューも豊富にあり、特性のクレープも銭食べてみてはいかがでしょうか。
「AKI’S BURGER in チロル」
座席数25席、アンガス牛を使用した肉厚なパティのダブルチーズバーガーはおなか一杯になること間違いなし!
「AKI’S pub & café」
スキースクールやバックカントリーツアーの受付も兼ねています。座席数25席のお店でコーヒーとピザを。
さらに、駐車場の周囲にはベーカリーやお好み焼き屋さん、レストランが立ち並び、夜は居酒屋やバーがオープン!ホテルでの夕食後に「もう1杯」という時にもおすすめです。
斑尾高原スキー場に直通バスで行くならこちら初心者でも大丈夫!スキースクール!
これからスキー・スノーボードを始めようとする方はどう始めていいか不安な時もあるかもしれません。そんな方におすすめなのがスキースクールです!
斑尾高原スキー場にはSAJ公認の「斑尾スポーツアカデミー」がございます!初中級、上級、キッズのスクールがあるので、レベルに合わせたレッスンが受講可能!
各クラスの開講状況や予約状況はお電話にてお問合せしてくださいね。
【SAJ公認 斑尾スポーツアカデミー】
TEL:0269-64-3727
「斑尾高原温泉」でまったりリフレッシュ!
スキーやスノーボードなどめいいっぱい楽しんだ後には、ゆっくり癒されたいですよね。そんな方には温泉がおすすめです!
斑尾高原スキー場からすぐにある斑尾高原ホテル内には「斑尾高原温泉」があります。1998年に開湯した自家天然温泉でゆっくりと温まることができます。高アルカリ性のお湯は、肌触りがよく、皮膚にやさしくなっています。
朝は6時から、夜は22時まで営業しているので、夜遅くまで滑る方や朝風呂を楽しみたい方など幅広い方に温泉をお楽しみいただけます🙌
【斑尾高原温泉】
泉質:ナトリウム・カルシウム塩化物泉
お湯の色:無色
効能:神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・うちみ・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え症・疲労回復・健康増進・切り傷・やけど・慢性皮膚病・慢性婦人病
営業時間:6:00〜10:00/12:00〜22:00
料金:大人 1,000円/小学生 700円
この冬は一緒に「Madapow」を体験しよう!
さらさらのパウダースノー「Madapow」が人気の「斑尾高原スキー場」。スキーやスノボをする人なら一度は憧れるシチュエーションですが、新雪は足を取られやすく技術が必要です。必ず安全に配慮して楽しんでくださいね。腕に自信がある人は、ツリーランのコースもおすすめです。そして、スキー場を中心にホテルやレストラン、カフェ、バーなどが揃っています。事前にリサーチして、スキーやスノボだけでなく街歩きも良いですね。地元の人とのふれあいも楽しめますよ!
斑尾高原スキー場のツアーを探す【斑尾高原スキー場】
住所:長野県飯山市斑尾高原
電話番号:0269-64-3214
URL:http://www.madarao.jp/ski/
アクセス:上信越自動車道 豊田飯山ICから約17分