宿泊ツアー

日帰り/宿泊 スキースノボーツアー

宿泊ツアー

日帰り/宿泊 スキースノボーツアー

スキー場情報一覧

スキー場情報

石打丸山スキー場

70年以上続く関越道沿線エリア最大規模老舗スキー場!広大なエリアと豊富なパークアイテム!世界最新鋭コンビリフト新設!

上越エリア屈指のBIGゲレンデ☆豊富な天然雪と地形が造り出す粒ぞろいの中斜面を数多く揃えている!
日本最大級のスノーパークとハーフパイプをはじめとした様々なゲレンデアクティビティを提供♪

石打丸山スキー場 積雪・天気予報

石打丸山スキー場 スキー場施設

石打丸山スキー場 ゲレンデ情報

pic_ishiuchi_1-min.webp

ゲレンデ名 石打丸山スキー場
住所 新潟県南魚沼市石打1655
TEL 025-783-2222
営業時間 平日 8:30~17:00
土日祝 8:30~17:00
ナイター 16:00~20:00

その他 ナイター営業日:12/28~3/1および3/29までの金・土・祝日(ハツカ石エリアは別途準備中、北口のナイター営業なし)
  • コース数

    23

    コース

  • リフト数

    13

  • ゴンドラ

    1

  • オープン予定日

    2024/12/20

  • 山頂の高さ

    920m

  • 最長滑走距離

    4,000m

  • ベース

    256m

  • 標高差

    664m

石打丸山スキー場 リフト券情報

  • 1日券
    7,000円
  • 4時間券
    5,800円
  • ナイター券
    3,500円

石打丸山スキー場 レベル別コース割合

  • 初心者

    40%

  • 中級者

    40%

  • 上級者

    20%

石打丸山スキー場 コース一覧

No. コース名 スノー
ボード
コース
レベル
最長距離 平均
斜度
1 大丸山ゲレンデ 中・上級 500m 13度
2 パラダイスコース 初級 830m 9度
3 銀座ゲレンデ 初・中級 670m 12度
4 エンゼルコース 初・中級 500m 12度
5 ダイナミックAコース 中・上級 430m 20度
6 スポーツマンコース 初級 650m 11度
7 源五郎コース 初・中級 500m 13度
8 ダイナミックバイパス 初級 350m 8度
9 山頂ゲレンデ 中・上級 900m 15度
10 メルヘンコース 初級 1000m 14度
11 国体コース 上級 350m 35度
12 ジャイアントコース 中・上級 1050m 13度
13 シルバーコース 中級 420m 24度
14 クルーザーゲレンデ 中級 600m 15度
15 ハツカ石バイパスB 初級 850m 6度
16 ハツカ石ファミリーゲレンデ 初級 420m 9度
17 カモシカゲレンデ 初級 180m 15度
18 ホポヒラーコース 上級 270m 18度
19 ザイラーコース 中級 350m 18度
20 デビルダウンコース 上級 800m 14度
21 ダイナミックBコース 中・上級 430m 20度
22 中央斜滑降コース 初級 200m 10度
23 尾根コース 初・中級 250m 15度

すべてのコースを見る

石打丸山スキー場 リフト一覧

No. リフト名 種別 長さ フード
付き
1 サンライズエクスプレス ゴンドラ 1178m ×
2 チロルトリプルリフト トリプル 344m ×
3 中央高速トリプルリフト トリプル 750m ×
4 山頂高速リフト クワッド 921m ×
5 観光第1エクスプレス クワッド 505m ×
6 観光第2エクスプレス クワッド 525m ×
7 観光第3エクスプレス クワッド 548m ×
8 北丸山ファミリーペアリフト ペア 301m ×
9 グリーンリフト ペア 226m ×
10 ハツカ石第1トリプルリフト トリプル 190m ×
11 ハツカ石ファミリーペアリフト ペア 411m ×
12 ハツカ石ファミリートリプルリフト トリプル 411m ×
13 ハツカ石スーパーリフト トリプル 580m ×

すべてのリフトを見る

石打丸山スキー場 マップ・アクセス

交通手段 関越自動車道 練馬ICから約120分
関越自動車道塩沢石打ICから国道17号を湯沢方面へ車で3km約5分
電車 上信越新幹線で東京駅→越後湯沢約80分
越後湯沢駅東口より定期バス発着

石打丸山スキー場 スキー場情報

  • スキー場

    石打丸山スキー場は新潟県南魚沼市石打に位置し、広大なゲレンデと豊富な天然雪が楽しめる、70年以上の歴史ある老舗スキー場で、 1954年に初めてリフトが架けられ、それ以来リフトの増設やゲレンデを拡張してきました。236ヘクタールのスキー場総面積と最長走行距離4,000mを誇り、多くのスキー・スノボファンに愛されています。

  • コース

    コースは23コースあり、初級コースが40%・中級コースが40%・上級コースが20%になっており、初級者・中級者を中心に比較的広くスキーでもスノーボードでも滑りやすいスキー場です。特に緩やかな「林間コース」は、白銀の林間コースを楽しみながらのんびりと滑ることができます。また山頂から山麓まで4,000mの連続ダウンヒルが出来ます。山頂からは絶景が広がり、眼下には魚沼平野、彼方に越後三山(八海山、越後駒ヶ岳、中ノ岳)が見られます。石打丸山スキー場に行った際はぜひ滑ってみてください。国体で使用される最大斜度35度という難しいコースもあり上級者でも十分に楽しむことができます。近年新設されたコンビリフト「サンライズエキスプレス」は麓から中腹まで一気に上がることができます。10人乗りのゴンドラキャンビンと6人乗りのフード付きチェアリフトが1つのラインに運行する混合リフトです。シートはゴンドラはレザーシート、チェアはシートヒーターが備わっており快適になりました。

  • パーク

    ボードパークは充実しており、世界最大級の巨大ハーフパイプを始め、ボックス・キッカー・レールなどのアイテムがあり入門から本格的なトリックまでチャレンジすることができます。※積雪状況等により設置アイテムは変更になる可能性があります。

  • キッズ

    「いし丸くんキッズパーク」では雪上エスカレーターが設置されており小さなお子様でも楽々楽しめます。

  • 施設情報

    日墺友好150周年を記念し、昨年オープンした「オーストリアスノーハウス」があります。魚沼平野と越後三山を望む、雪景色の大パノラマが広がります。2階には、焚き火の炎が揺れる、カフェスタイルのくつろぎスペース、1階には、どなたでもおくつろぎいただけるフリーラウンジを併設していますスキー・スノボーの疲れ・休憩する際にご利用ください。スキーヤー・雪山観光の方にも、お楽しみいただける快適な空間になっております。石打丸山スキー場へのアクセスは、東京駅から電車の場合、東京駅から越後湯沢駅まで約80分で到着し、越後湯沢駅から約10分でスキー場到着です。

PAGE
TOP