Now Loading...

志賀高原スキー場(焼額山エリア)

シェアする

  • facebook
  • Twitter
  • LINE
  • はてなブックマーク

長野県 山頂から望む360度のパノラマ!極上の雪質のスノーリゾート!

山頂から望む360度のパノラマ、素晴らしい景観と自然の地形を生かした針葉樹が美しいコース。
小学生以下のお子様は全日リフト券が無料になります。
西館前に70mのスノーエスカレーターを設置。6種類のウインターギアで、こどもから大人まで楽しめる!
【2022-2023シーズン】オープン済み

志賀高原スキー場(焼額山エリア)

ゲレンデ詳細

  • コース数 16コース
  • 最長滑走距離 2,800m
  • 標高差 495m
  • リフト数 3基
  • ボード滑走 一部可
  • 所在地 長野県

基本情報

  • ゲレンデ名 志賀高原スキー場(焼額山エリア)
  • 住所 長野県下高井郡山ノ内町志賀高原焼額山
  • TEL 0269-34-3117
  • 営業時間 平日 8:30~16:00
    土日祝 8:30~16:00
    ナイター 18:00~20:00

    その他 【ナイター営業日】
    12/24~2/25までの毎週土曜日
    および12/30~1/1、2日、8日
    【早朝営業日】
    4/1~23の毎週土・日曜日および4/29~5/7
    ※早朝営業時間:6:30~8:30

2023-2024年度のスキー場情報

  • 志賀高原スキー場(焼額山エリア)

    志賀高原スキー場(焼額山エリア)は長野県下高井郡山ノ内町に位置し、標高2,009mの焼額山にあります。志賀高原 焼額山スキー場は、雪質や積雪量が豊富です。また、自然の地形を活かしたレイアウトと下部にダイレクトにアクセスできる志賀高原プリンスホテルで過ごす上質なスノーリゾートステイもオススメです。

  • 志賀高原スキー場(焼額山エリア)

    コースは16本あり、初級コースは2本、中級コースは10本、上級コースは4本あります。初級者から上級者まで楽しめるコースが揃っています。中でも上級者向けの第1ロマンスリフト脇の「オリンピックコース」は、実際にオリンピックやワールドカップで使用されておりエキスパートから絶大の人気を集めています。針葉樹林に囲まれた美しい林間コースがあり、また焼額山スキー場の代名詞でもある「デサントファーストトラック」は、まだ誰も滑っていないゲレンデを一番に滑ることのできる毎年人気の企画です。

  • 志賀高原スキー場(焼額山エリア)

    パーク派には「YAKEBI TERRAIN PARK」がオススメです。ディガーが常駐し、整備されたパークで様々なアイテムを楽しむことができます。※積雪状況等により設置アイテムは変更になる可能性があります。

  • 志賀高原スキー場(焼額山エリア)

    志賀高原プリンスホテル西館前には「焼額山ファミリースノーパーク」(※有料)があり、スノーエスカレーターや6種類のウィンターギアは大人からお子様まで楽しめます。

  • 志賀高原スキー場(焼額山エリア)

    志賀高原プリンスホテル(西館)ではブランドバイキングのレンタルが可能です。ショッピング感覚で自分好みのレンタルが可能です。レストランは志賀高原プリンスホテル(南館)にてダイニングルームでブッフェができます。(ディナーのみ)志賀高原プリンスホテル(西館)はランチ&ディナーでカジュアルなブッフェが楽しめます。 志賀高原スキー場(焼額山エリア)へのアクセスは、東京からは車の場合、関越自動車道を通り上信越自動車道利用後、信州中野I.C.からオリンピック街道(国道292号線)を進み約30km、約45分で到着します。電車の場合は、東京駅より北陸新幹線を利用し、長野駅から急行バスに乗り換え約1時間24分で志賀高原焼額山へ行くことができます。

  • スキー場
  • コース
  • パーク
  • キッズ
  • 施設情報

情報

  • 【雪マジ!19】対応ゲレンデ(「リフト券なし」プランをお選びください。)
  • スノーボード一部滑走可
  • 曜日限定
  • ボードレッスンあり
  • スキーレッスンあり
  • ゴンドラ/ロープウェイあり
  • ボードパークあり
  • キッズパークあり

【雪マジ!19】平日無料 ※除外日:土・日・祝日、年末年始(12/30~1/3)

ムービー

志賀高原スキー場(焼額山エリア) 周辺の週間天気予報 (by Windy)

ページトップへ