宿泊ツアー

日帰り/宿泊 スキースノボーツアー

宿泊ツアー

日帰り/宿泊 スキースノボーツアー

スキー場情報一覧

スキー場情報

白馬岩岳スノーフィールド

幻想的な白銀世界と多彩な雪遊びが楽しめる!白馬マウンテンハーバーから見る白馬三山の景色は必見!

自然の地形を利用したバリエーション豊かなコースが人気★
北アルプスの雄大な眺望を楽しみながら滑ることができる絶好のロケーションとなっています!
山頂に白馬三山がみえるカフェテラス【絶景テラス ハクバマウンテンハーバー】が人気!!

白馬岩岳スノーフィールド 積雪・天気予報

白馬岩岳スノーフィールド スキー場施設

白馬岩岳スノーフィールド ゲレンデ情報

白馬岩岳スノーフィールドスキー場マップ

ゲレンデ名 白馬岩岳スノーフィールド
住所 長野県北安曇郡白馬村北城岩岳12056
TEL 0261-72-2474
営業時間 平日 8:00~17:00
土日祝 8:00~17:00
ナイター なし
  • コース数

    26

    コース

  • リフト数

    8

  • ゴンドラ

    1

  • オープン予定日

    2024/12/20

  • 山頂の高さ

    1,289m

  • 最長滑走距離

    3,300m

  • ベース

    750m

  • 標高差

    539m

白馬岩岳スノーフィールド リフト券情報

  • 1日券
    6,500円
  • 半日券
    6,000円

白馬岩岳スノーフィールド レベル別コース割合

  • 初心者

    30%

  • 中級者

    50%

  • 上級者

    20%

白馬岩岳スノーフィールド コース一覧

No. コース名 スノー
ボード
コース
レベル
最長距離 平均
斜度
1 ビューA 中級 785m
2 ビューB 上級 590m
3 ビューC 初級 1150m
4 ビューD 中級 1440m
5 ノースゲレンデ 初級 700m 11度
6 イーストゲレンデ 初級 330m 14度
7 かも4ゲレンデ 中級 360m 14度
8 DANGANコース 上級 890m 19度
9 SONEZAWA 上級 300m 22度
10 沢コース 初級 785m
11 HIKAGE A 中・上級 520m
12 サウスゲレンデ(DCパーク) 初級 820m
13 下山コース 中級 1230m
14 サニーバレーコース 中級 1300m
15 ホワイトリボンコース 中・上級 1100m
16 こめつがコース 上級 1325m
17 パラダイスゲレンデ 初・中級 600m
18 ビッグバーン 初・中級 655m
19 ツートップコース 中級 500m
20 アップバーン 中級 389m
21 かもしかレーシングコース 中級 870m
22 かもしかポケット 中級 260m
23 FIVESIDEコース 中級 500m
24 ヒルトップ 上級 250m
25 VIEWα 上級
26 HiKAGE B 上級 350m

すべてのコースを見る

白馬岩岳スノーフィールド リフト一覧

No. リフト名 種別 長さ フード
付き
1 かも1 ペア 903m ×
2 沢リフト ペア 843m ×
3 らいペア ペア 397m ×
4 中央高速 ペア 1652m ×
5 4線イースト ペア 315m ×
6 5線サウス クワッド 725m ×
7 ゴンドラ「ノア」 ゴンドラ 2183m
8 ビュー2 ペア 752m ×

すべてのリフトを見る

白馬岩岳スノーフィールド マップ・アクセス

交通手段 ●上信越自動車道 長野IC→R19→オリンピック白馬ルート→スキー場
●長野自動車道 安曇野IC→北アルプスパノラマロード→R148→スキー場
電車 ●JR大糸線 白馬駅下車→タクシー5分またはシャトルバス20分

白馬岩岳スノーフィールド スキー場情報

  • スキー場

    白馬岩岳スノーフィールドは長野県北安曇郡白馬村に位置し、360°のパノラマが広がるスキー場です。自然地形を生かしたフィールドは「隠れ家的ゲレンデ」として多くのスキーヤー・ボーダーの心をつかんで離しません。白馬村内で唯一の独立峰になっているため山頂エリアは絶景となっています。

  • コース

    コースは13本あり、初級コースは30%、中級コースは50%、上級コースは20%、となっています。最高斜度35度の「DANGAN」コースや、最長滑走距離が3,300mの「サニーバレーコース」などバリエーション豊かなコースが多くあります。白銀の森の中を散策できる「スノーシューコース」も人気の一つです。「ねずこの森」「からまつの森」「IWATAKE WHITE PARK」の3つのコースを楽しむことができ、普段とは異なる雪を体験できること間違えなし。

  • パーク

    初心者から上級者まで楽しめるパークをコンセプトに作られた「IWATAKE SNOW PARK」には、キッカー・ウェーブ・レール・ボックスなど、様々なジャンプやジブに挑戦できるアイテムが揃っています。山頂付近の標高の高い位置に設置されているため、雪質やゲレンデコンディションが良いのもポイントです。※積雪状況等により設置アイテムは変更になる可能性があります。

  • キッズ

    山頂レストランSKYARK脇の森の中に雪遊びエリアの「IWATAKE WHTE PARK」があります。パトロールにてストライダー・そり等の無料レンタルをご利用できます。(無料かどうか不明)。お子様に限らずスキー・スノーボードをしない方たちも楽しめます。(エリア利用のルールとしてゴンドラ山頂駅前のパトロールにて入山届の記入が必要であり、自己責任エリアになる。)

  • 施設情報

    山頂の「HAKUBA MOUNTAIN HARBOR」にはカフェが併設されており、雄大な北アルプスを眺めながらゆったりとした時間を過ごすことができます。白馬岩岳スノーフィールドへのアクセスは、東京からは車の場合、関越自動車道から上信越自動車道を通り長野I.C.からオリンピック道路を利用し約60分で到着します。電車の場合は、東京駅より長野新幹線を利用し長野駅からバスにに乗り換え約2時間半ほどで到着します。

PAGE
TOP