宿泊ツアー

日帰り/宿泊 スキースノボーツアー

宿泊ツアー

日帰り/宿泊 スキースノボーツアー

スキー場情報一覧

スキー場情報

竜王スキーパーク

絶景&パウダー!世界最大級166人乗りロープウェイも魅力!

世界最大級166人乗りロープウェイが魅力★山頂からは北信五岳や北アルプスなどの大パノラマが広がる!
コースバリエーションも豊富で広く、家族で楽しめる広いキッズスペースや様々なアトラクションで遊ぶことができる♪
最長滑走距離6,000mのロングコースとふかふかのパウダースノーが人気!

竜王スキーパーク 積雪・天気予報

竜王スキーパーク スキー場施設

竜王スキーパーク ゲレンデ情報

pic_ryuoo_1-min.jpg

ゲレンデ名 竜王スキーパーク
住所 長野県下高井郡山ノ内町夜間瀬11700
TEL 0269-33-7131
営業時間 平日 8:15~17:00
土日祝 8:00~17:00
ナイター 17:00~20:00※日曜、月曜日または連休最終日はナイター営業なし
その他 ※ナイター営業期間:12月下旬~3月中旬(予定)
12/28~1/4まではナイター連日営業
  • コース数

    12

    コース

  • リフト数

    7

  • ゴンドラ

    1

  • オープン予定日

    2024/12/07

  • 山頂の高さ

    1,930m

  • 最長滑走距離

    6,000m

  • ベース

    850m

  • 標高差

    1,080m

竜王スキーパーク リフト券情報

  • 初滑りリフト1日券
    4,200円
  • 初滑りリフト半日券
    3,500円
  • 1日券
    5,500円
  • 半日券
    4,400円
  • ナイター券
    2,200円

竜王スキーパーク レベル別コース割合

  • 初心者

    35%

  • 中級者

    40%

  • 上級者

    25%

竜王スキーパーク コース一覧

No. コース名 スノー
ボード
コース
レベル
最長距離 平均
斜度
1 Base ゲレンデ 初級 400m
2 Red ゲレンデ 中・上級 600m
3 Mid ゲレンデ 初・中級 420m
4 Green ゲレンデ 中級 650m
5 Blue ゲレンデ 中級 600m
6 スノボデビューエリア
7 Aコース 初級 1370m
8 Bコース 中級 880m
9 Cコース 中級 645m
10 Crystal コース 190m
11 木落しaコース 上級 1320m
12 木落しbコース 上級 1172m

すべてのコースを見る

竜王スキーパーク リフト一覧

No. リフト名 種別 長さ フード
付き
1 Base Lift クワッド 482m ×
2 RedChair ペア 547m ×
3 MidChair ペア 406m ×
4 GreenChair ペア 630m ×
5 Blue chair ペア 495m ×
6 SeventhHeaven クワッド 1073m ×
7 Crystal chair ペア 160m ×
8 竜王ロープウェイ ロープウェイ 2293m ×

すべてのリフトを見る

竜王スキーパーク マップ・アクセス

交通手段 上信越自動車道 信州中野ICより 約16キロ、約30分でスキー場に到着します。
電車 長野電鉄湯田中駅より無料シャトルバスあり
JR飯山駅より有料シャトルバスあり※要予約

竜王スキーパーク スキー場情報

  • スキー場

    竜王スキーパークは長野県下高井郡山ノ内町夜間瀬に位置し、北志賀高原最大規模のスキー場です。標高1,930mの上質なパウダースノーエリアと標高1,770mの竜王ロープウェイ山頂には、「SORA terrace」があり、条件が良ければ絶景と雲海を見ることが出来ます。

  • コース

    コースが12本ありバラエティーに富んでいます。初級者から上級者まで楽しめるコースが揃っています。竜王スキーパークはメインゲレンデの「バレーエリア(山麓エリア)」・上部の「スカイランドエリア」・2つを結ぶ「木落としコース」の3つのエリアで構成されています。上部に位置している「スカイランドエリア」はA・B・Cの3つのコースがあり、Aコースは初級向きでBとCコースは中級者向きで、全体的になだらかでふわふわのパウダースノーを満喫することが出来ます。「スカイランドエリア」と「バレーエリア(山麓エリア)」をつなぐ「木落としコース」は竜王スキーパークの名物であり、最大斜度36度の急斜面に非圧雪のパウダースノーで出来た上級者向けコースです。上級者の方には上部の「スカイランドエリア」から「木落としコース」を経由し「バレーエリア(山麓エリア)」までの6,000mのロングランもオススメです。初級者・中級者でもロープウェイを経由して「スカイランドエリア」と「バレーエリア(山麓エリア)」を楽しむことができますのでご安心ください。メインゲレンデとなる「バレーエリア」はワイドバーンで飽きが来ません。初級者から中級者コースがメインになっておりステップアップすることが出来るはずです。ナイター営業もこの「バレーエリア」で滑ることが出来ます。

  • パーク

    パークはスパイン・レール・ボックス・ヒップ・ウェーブがあります。※積雪状況等により設置アイテムは変更になる可能性があります。

  • キッズ

    スノーパークでは、初心者やお子様がトライしやすいアイテムが設置されており、パーククルーがアドバイスをしているので是非安心してチャレンジしてみてください。

  • 施設情報

    カフェ「SORA terrace cafe」では地元食材を使用したオリジナルメニューが楽しめます。内装もモダンでおしゃれな雰囲気になっており、ソファに座ってゆったりと過ごす時間も楽しみのひとつです。スキーやスノボを楽しんだ後は、竜王スキーパークの麓にある「三日月の湯」という日帰り温泉施設がオススメです。泉質は疲労回復、うちみ、筋肉痛などに効果があると言われていますので、スキー・スノボーを楽しんだ後にはうってつけです。竜王スキーパークへのアクセスは、東京からは車の場合、練馬I.C.から関越自動車道を通り上信越自動車道利用後、信州中野I.C.から志賀中野有料自動車道を経由して約16キロ約25分です。電車の場合は、東京駅より北陸新幹線を利用し長野駅まで行き、長野電鉄A特急に乗り換え湯田中で降ります。湯田中からはシャトルバスシャトルバスが運行しており、約30分で到着します。

PAGE
TOP