スキー場情報
高鷲スノーパーク
標高1,550mのゲレンデ頂上からパノラマビュー!!西日本最大級のスノーリゾート!
西日本最大級のビックスケール!レベルを選ばない快適ゲレンデ
高鷲スノーパーク 積雪・天気予報
高鷲スノーパーク ゲレンデ情報
ゲレンデ名 | 高鷲スノーパーク |
---|---|
住所 | 岐阜県郡上市高鷲町西洞3086-1 |
TEL | 0575-72-7000 |
営業時間 | 平日 8:00~16:30 土日祝 8:00~16:30 ナイター なし |
-
コース数
13
コース
-
リフト数
3
本
-
ゴンドラ
1
基
-
オープン予定日
2024/12/10
-
山頂の高さ
1,550m
-
最長滑走距離
4,900m
-
ベース
950m
-
標高差
600m
高鷲スノーパーク リフト券情報
-
- 1日券(ダイナランド共通)
- 5,900円
-
- 午後券(ダイナランド共通)
- 4,700円
-
- ポイント券(ダイナランド共通)
- 500円
高鷲スノーパーク レベル別コース割合
-
初心者
42%
-
中級者
30%
-
上級者
28%
高鷲スノーパーク コース一覧
No. | コース名 | スノー ボード |
コース レベル |
最長距離 | 平均 斜度 |
---|---|---|---|---|---|
1 | パノラマ | ◯ | 初・中級 | 3950m | |
2 | ビギナーズ | ◯ | 初級 | 3100m | |
3 | ゴールド | ◯ | 中級 | 520m | |
4 | ダイナミック | ◯ | 初・中級 | 4000m | |
5 | ダイヤモンド | ◯ | 初・中級 | 3900m | |
6 | スーパー | ◯ | 中級 | 400m | |
7 | エキスパート | ◯ | 中級 | 299m | |
8 | エキサイティングA | ◯ | 上級 | 1000m | |
9 | エキサイティングB | ◯ | 上級 | 2300m | |
10 | チャンピオン | ◯ | 上級 | 2250m | |
11 | チャレンジ | ◯ | 上級 | 400m | |
12 | テクニカル | ◯ | 上級 | 350m |
すべてのコースを見る
高鷲スノーパーク リフト一覧
No. | リフト名 | 種別 | 長さ | フード 付き |
---|---|---|---|---|
1 | SPゴンドラ | ゴンドラ | 2700m | × |
2 | ダイヤモンドクワッド | クワッド | 1700m | × |
3 | パノラマクワッド | クワッド | 1300m | × |
4 | チャンピオンクワッド | クワッド | 1700m | × |
すべてのリフトを見る
高鷲スノーパーク マップ・アクセス
交通手段 | 車 | 東海北陸自動車道 高鷲IC→9km 約15分 東海北陸自動車道 ひるがの高原SAスマートIC(ETC専用)→7km 約10分 |
---|---|---|
電車 | ●長良川鉄道 北濃駅下車 タクシー20分 |
高鷲スノーパーク スキー場情報
-
スキー場
高鷲スノーパークは岐阜県郡上市高鷲町に位置し、西日本最大級のビックスケール、パノラマビューが楽しめるスキー場。
-
コース
コースは13本と多くあり、コース比率は初級42%・中級30%・上級28%です。標高は1,550mで、最長滑走距離4,900mのロングコース。「ビギナーコース」から「パノラマコース」までのロングコースは急斜面を迂回するように作られ、緩やかな斜面のため初級者でも楽しめます。ゴンドラ1基、クワッドリフト3基が運行しています。
-
パーク
初級者も楽しめる巨大バンクパーク「モンスターバンクス」や、ウェーブ・ミニキッカー・レール・ボックス・4連キッカーなどといった地形を使った流しやすいの「パノラマパーク」や、世界基準のスーパーパイプなど多くのアイテムがあります。※積雪状況等により設置アイテムは変更になる可能性があります。
-
キッズ
キッズパークでは屋根付きのドームベルトで雪の日も楽々移動が可能です。ふわふわの滑り台や遊具、ソリなどもありお子様も楽しめます。
-
施設情報
施設はセンターハウスが2つあります。美しい雲海を眺めながらカフェができる「beach cafe [TAKASU TERRACE]」では、サンドにホットチョコレートドリンクというお洒落なメニューをご用意しています。他にも、「TAKASU ハイボール」など岐阜の地ビールもあるため、岐阜を味わう事ができます。高鷲スノーパークへのアクセスは、大阪からは車の場合、名神高速道路から一宮JCT東海北陸自動車道を通り、高鷲I.C.から約15分ほどで到着します。