
この冬はスキーに行きたい!だけど一緒に行く友達となかなか休みが合わなくて…。
日帰りで行けるスキー場なら1日の休みで行けるよ〜!


日帰りでスキーって行けるの?
もちろん!まずは日帰りスキーのメリットとデメリットを簡単に説明するね。

◆日帰りスキーのメリット
- 1日の休みで楽しめる
- 宿泊代が必要ないのでお得に楽しめる◎
◆日帰りスキーのデメメリット
- アクセスの悪いスキー場だとスキーを楽しむ時間が減る
- 車で行くと帰りの運転がつらい

「アクセスしやすいスキー場を選ぶ」「公共交通機関を使う」「車なら運転に気を付ける」を守れば、日帰りでもたっぷり安全にスキーを楽しめるよ!
日帰りスキーって安いんだね!行ってみようかな♪


時間がない人や格安でスキーをしたい人、手軽に滑りたい人におすすめだよ!これから東京から日帰りで行けるスキー場を10ヶ所紹介するから参考にしてみてね。
パウダースノーと白濁の湯を楽しもう♪「万座温泉スキー場」
東京(練馬I.C.)から車で約3時間。東京駅から新幹線・電車・バス利用でも約3時間。400台停めることができる無料駐車場があります。公共交通機関を利用する場合は、北陸新幹線軽井沢駅でバスに乗り換えましょう。万座バスターミナル行き路線バスで約1時間45分で到着します。万座温泉スキー場は、群馬県吾妻郡嬬恋村の標高1,800mに位置する「星空に一番近い温泉」。さらさらと滑りやすい最高の雪質を誇る上質な雪と、上品な白濁の湯が自慢。浅間山をはじめ、勇壮な山々を眺めながら一気に麓まで滑走する爽快感、初心者から上級者まで楽しめるバラエティーに富んだコースがスキーヤーやスノーボーダーの好奇心をかき立てます。「粉雪の万座」をよりお楽しみいただけます!
万座温泉スキー場のツアーを探す【万座温泉スキー場】
住所:群馬県吾妻郡嬬恋村干俣2401
URL:https://www.princehotels.co.jp/ski/manza/winter/
アクセス:上越信自動車道 上田菅平I.C.から約1時間10分
「万座温泉スキー場行くなら、温泉自慢のホテルに泊まろう!おすすめホテル4選」はこちら
ファミリーと初級者に人気の老舗スキー場!「湯沢中里スノーリゾート」
東京(練馬I.C.)から車で約2時間10分。東京駅から新幹線・電車利用なら約2。駐車場は平日無料!土·日·祝日は1日500円で止めることができます。公共交通機関を利用する場合は、越後湯沢駅で電車または無料シャトルバスに乗り換え、湯沢中里スノーリゾートへ。湯沢中里スノーリゾートは、新潟県南魚沼郡湯沢町の標高244mに位置する50年以上の歴史を誇るの老舗のスキー場です。広大なツリーランエリアと非圧雪コースも魅力!
ゲレンデは、初級者向けの「エンゼルゲレンデ」「スマイルコース」中級者には、「パノラマコース」や「パラレルコース」がお勧めです。広めのコースでスピーディーなロングターンが楽しめます!上級者には「チャレンジバーン」で手ごわいコブ滑りを楽しんで下さい!子供用のスペースの「スマイルキッズスペース」もあるためファミリーにもおすすめです✨
【湯沢中里スノーリゾート】
住所:新潟県南魚沼郡湯沢町土樽5044-1
URL:https://www.yuzawa-nakazato.com/winter/
アクセス:関越自動車道 湯沢I.C.から約5km 10分
「【スキーツアー・スノボツアー】初心者におすすめの新潟県スキー場をご紹介♪スノボデビューしよう!」はこちら
スタイリッシュにリニューアルしたGROUND BASE「神立スノーリゾート」
東京(練馬I.C.)から車で約1時間50分。東京駅から新幹線と電車利用なら約2時間。神立スノーリゾートは最寄りのI Cや駅から近いのが魅力です。車なら湯沢ICから約3分、電車なら越後湯沢駅からシャトルバスで約7分で着きます。2,000台の駐車場が全日無料で使えるのも嬉しいポイント◎神立スノーリゾート(旧神立高原スキー場)は、理想的な北東斜面にあるため、屈指の雪質、積雪量が自慢のスキー場です。モーグル・パーク・非圧雪といった中~上級者向けアトラクションを効率的に楽しめる周回性の高さが魅力。コースは全15本、最長滑走距離は3,500mで平均斜度も緩く、初心者でもロングランが楽しめます。ベース駐車場に位置する「GROUND BASE」は、スタイリッシュにリニューアルしたばかり。おしゃれな館内には、神の湯やサロン、イベントホール、ショップ、レンタルなど主要施設が揃っています。1階の綺麗なロッカールームでゆっくりと着替えましょう。女子ロッカールームのドライヤーはDysonなのも嬉しいです♪
神立スノーリゾートのツアーを探す【神立スノーリゾート】
住所:新潟県南魚沼郡湯沢町神立4121-1
URL:https://www.kandatsu.com/
アクセス:関越自動車道 湯沢I.C.から約3分
「神立スノーリゾートで宿泊するならここ!人気のおすすめホテル4選」はこちら
好アクセスとビッグゲレンデが魅力の「舞子スノーリゾート」
東京(練馬I.C.)から車で約2時間。東京駅から新幹線とシャトルバス利用なら約1時間30分。湯沢石打I Cから1分で到着というアクセスの良さが魅力です。駐車場は平日・日曜無料ですが、土曜日と年末年始は有料(1,000円)になるので注意!新幹線利用なら越後湯沢駅で無料シャトルバスに乗り換えましょう。舞子スノーリゾートは、ビッグゲレンデが魅力のスキー場です。レベル別に「舞子エリア」「長峰エリア」「奥添地エリア」の3つに分かれていて、コースはなんと26本!スノースクートやスノーモト、スノーシューツアーなどのアクティビティも予約すれば楽しめます。また、日帰りの方に嬉しいサービス満載の「日帰りスキーセンター」もポイント◎。4階建ての館内には、ロッカールームや更衣室、無料休憩所、キッズルーム、レストラン、温泉など必要なものがすべて揃っています。スキー後に温泉でゆっくり癒されてから帰るのもいいですね。
舞子スノーリゾートのツアーを探す【舞子スノーリゾート】
住所:新潟県南魚沼市舞子1819-79
URL:https://www.maiko-resort.com/
アクセス:関越自動車道 湯沢石打I.C.から約1分
「舞子スノーリゾートで宿泊するならここ!温泉も♪人気のおすすめホテル5選」はこちら
100%天然雪の極上パウダースノーが魅力!「斑尾高原スキー場」
東京(練馬I.C.)から車で約3時間。東京駅から新幹線・電車・バス利用なら約2時間20分。駐車場は、ゲレンデ近接の日帰り専用駐車場(1000台)なら無料で停めることができます。公共交通機関を利用する場合は、飯山駅でバスに乗り換えましょう。飯山駅―斑尾高原行きの午前中発の便は2本あります。斑尾高原スキー場は、長野県飯山市と新潟県妙高市の県境標高1,000mに位置するスノーリゾート。100%天然雪の極上パウダースノーと、初心者から上級者まで楽しめる29のバリエーション豊富なコースが人気の理由です。スキー場に併設する斑尾高原ホテル内のレンタルショップや売店・コインロッカーは、日帰り客でも利用できるので便利。また、5つのレストランがあるので食事にも困りません。
斑尾高原スキー場のツアーを探す【斑尾高原スキー場】
住所:長野県飯山市飯山11942ー321
URL:http://www.madarao.jp/ski
アクセス:上越信自動車道 豊田飯山I.C.から約17分
「「斑尾高原スキー場」で最上級の「Madapow」を味わう旅へ行こう!」はこちら
バランスの良いコースと山頂からの絶景を楽しむ「竜王スキーパーク」
東京(練馬I.C.)から車で約3時間。東京駅から新幹線・電車利用なら約2時間50分。駐車場は竜王ロープウェイ山麓駅に無料駐車場があります。もし、満車の場合も別駐車場へ無料で停めることができ、そこから場内送迎バスがあるので安心してください。公共交通機関を利用する場合は、長野駅で電車に乗り換え、湯田中駅からはシャトルバスに乗り換えましょう。シャトルバスは無料◎竜王スキーパークは、長野県竜王山の標高1900mに位置する縦横に広いゲレンデが魅力のスキー場です。ゲレンデは、「スカイランドエリア」「バレーエリア」「木の葉落としコースエリア」の3つに分かれていて、初級者向けから上級者向けまで、バランス良く用意された15のコースがあります。レベル差のあるグループでもみんなが楽しむことができますね。また、もう一つ人気の理由が、山頂からの息を飲むほど美しい絶景です。冬の澄んだ空気のおかげで遠くの北アルプスの山々まで自然の大パノラマを堪能できます。ロープウェイで山頂まで楽に登れるので、ここでしか見られない絶景を見にぜひ訪れてみてくださいね。4つのレストラン・カフェが楽しめるほか、ゲレンデの麓には天然温泉「三ヶ月の湯」があります。「日帰りでも温泉に入りたい!」という方にぴったり♪
竜王スキーパークのツアーを探す【竜王スキーパーク】
住所:長野県下高井郡山ノ内町夜間瀬11700
URL:https://www.ryuoo.com/snow/
アクセス:上越信自動車道 信州中野I.C.から約16km
「スノボ派にもおすすめ!竜王スキーパークとおすすめの宿ベスト5」はこちら
知名度No.1!多彩なコースでみんな満足の「Mt.Naeba」
東京(練馬I.C.)から車で約2時間20分。東京駅から新幹線とシャトルバス利用なら約3時間。3800台駐車可能な巨大な駐車場があります。日帰りで利用の方は、平日は無料ですが、冬期の土日祝日は有料(1,000円)。公共交通機関を利用する場合は、湯沢駅前からバス(有料670円)に乗り換えましょう。1時間ほどで苗場スキー場に着きます。Mt.Naeba(苗場スキー場)は、1961年にオープンした老舗のスキー場です。その知名度は高く、毎年多くのファンがウィンタースポーツを楽しみに訪れます。広大なゲレンデにはなんと22の多彩なコースがあるので、初心者から上級者まで大満足間違いなし!技術差のある仲間とでも、一人ひとりが思いっきりスキーやスノボを満喫できちゃいます。スキー場の入り口にあるスキーセンターには、待合室やトイレ、大型コインロッカーのほか、フードコートや露天風呂が併設されていて便利です。日帰りの方はここを拠点にしてスキーやスノボを楽しむのがおすすめ!
Mt.Naebaのツアーを探す【Mt.Naeba】
住所:新潟県南魚沼郡湯沢町三国
URL:https://www.princehotels.co.jp/ski/naeba/winter/
アクセス:関越自動車道 湯沢I.C.から約30分
「Mt.Naebaスキー場を拠点にするなら?おすすめの宿6選★温泉あり」はこちら
上越エリア屈指のBIGゲレンデ☆「石打丸山スキー場」
【石打丸山スキー場】
住所:新潟県南魚沼市石打1655
URL:https://ishiuchi.or.jp/
アクセス:関越自動車道 塩沢石打I.C.から約5分
「【スキーツアー・スノボツアー】東京から!関西から!新幹線で行く、石打丸山スキー場&周辺ホテル紹介♪」はこちら
天然雪100%、初・中級エリア80%!「戸狩温泉スキー場」
【戸狩温泉スキー場】
住所:長野県飯山市大字豊田6356
URL:https://togari.jp/winter/
アクセス:上信越自動車道 豊田飯田I.C.から約25分
「【スキーツアー・スノボツアー】戸狩温泉スキー場でスキー&スノボ!温泉も楽しめるおすすめ宿6選♪」はこちら
開湯200年の温泉でアフタースキーも満喫♪「赤倉温泉スキー場」
【赤倉温泉スキー場】
住所:新潟県南魚沼郡湯沢町土樽5044-1
URL:https://akakura-ski.com/
アクセス:上信越自動車道 妙高高原I.C.から約8分
「【スキーツアー・スノボツアー】人気の赤倉温泉スキー場でスキー・スノボ満喫♪温泉付きのおすすめホテル5選」はこちら
日帰りならスキーツアーもおすすめ!
東京から片道3時間以内の日帰りで行けるスキー場を10ヶ所紹介しました!日帰りスキーの「アクセスが悪いスキー場だと滞在時間が短くなる」「車だと運転が大変」というデメリットは、「アクセスの良いスキー場を選ぶ」「公共交通機関かスキーツアーを利用する」ことで解消できます。雪道の運転に自信がない方や車を持っていない方にはスキーツアーがおすすめです。朝発のスキーツアーはもちろん、さらに滞在時間が長くなる夜発のツアーもあるので好みに合わせて選びましょう。多くのスキーツアーにはレンタルのオプションがついているので、よりお得&気軽にスキー・スノボが楽しめます♪この冬は日帰りスキーツアーでウィンタースポーツを満喫しませんか?
スキー・スノボツアーを探す<日帰りスノボ・スキーの記事はこちら♪>
日帰りスキーの持ち物は?必需品の板からウェアやインナーまで解説★
アフタースキーは温泉派の方に♪日帰り温泉が楽しめるスキー場8選!
スノボ・スキーへ行こう!関東から日帰りできるおすすめスキー場9選
長野で日帰りスノボ・スキーを楽しみたい!人気スキー場9選
関西から朝発日帰り!バスで行ける人気のおすすめスキー場16選